バターなしでしっとり☆フルーツケーキ

中医薬膳士清水えり
中医薬膳士清水えり @cook_40021020

バターなしでもいろんなコツでしっとり香り高いフルーツケーキができました!クリスマスの贈り物にもぴったりです!
このレシピの生い立ち
クリスマスにも欠かせないフルーツケーキ。でもバターが多くてカロリーが気になる。。ということで、ノンバターのレシピを考えました。カラメルソースと豆乳がポイントです。

バターなしでしっとり☆フルーツケーキ

バターなしでもいろんなコツでしっとり香り高いフルーツケーキができました!クリスマスの贈り物にもぴったりです!
このレシピの生い立ち
クリスマスにも欠かせないフルーツケーキ。でもバターが多くてカロリーが気になる。。ということで、ノンバターのレシピを考えました。カラメルソースと豆乳がポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型1つ分
  1. 薄力粉 80g
  2. 上新粉 25g
  3. ベーキングパウダー 小さじ1/2
  4. シナモン、オールスパイスなど 適量
  5. Aりんご 1/2個
  6. Aキビ砂糖 10g
  7. Aブランデーまたはラム 小さじ1
  8. Aシナモン 小さじ1/4
  9. Aアーモンドプードル 小さじ1
  10. Bキビ砂糖 50g
  11. B水 大匙2
  12. 1個
  13. 卵黄 1個分
  14. 豆乳 60g
  15. オイル(癖のないもの) 大匙2と1/2
  16. 漬け込みフルーツラム酒漬け) 60g
  17. オレンジミンス(無糖) 40g
  18. ☆漬け込みフルーツの漬け汁 適宜
  19. ラム 適宜
  20. ☆蜂蜜 漬け汁とラム酒の1/4量

作り方

  1. 1

    粉類は振るっておき、オーブンは180度に余熱します。卵は室温に戻します。

  2. 2

    Aでアップルペーストと作ります。りんごは細かく切り、砂糖、をまぶしてしばらく置いてから弱火で軟らかくなるまで煮ます。

  3. 3

    マッシュして、ラム酒、アーモンドパウダー、シナモンも混ぜて冷ましておきます。

  4. 4

    カラメルを作ります。小鍋にきびとうを入れて中火にかけ、ふちから焦げてきたら全体を混ぜ、焦げてきたら火を止めます。

  5. 5

    余熱で好みの焦げ加減になったら水を加え固まらないように手早く混ぜます。さらに豆乳を少しずつ加えて混ぜ、冷ましておきます。

  6. 6

    卵と卵黄をボールに入れてほぐしたら、キビ砂糖25gを入れて白っぽくふんわりするまで泡立てます。(HMでもOK)

  7. 7

    オイルを少しずつたらしながらさらに泡立てます。ここに冷ました5、3の順に加え、ホイッパーで混ぜます。

  8. 8

    ゴムへらに持ち替え、フルーツ類も加え、したからすくうように混ぜます。ふるった粉を3回に分けて加え、同様に混ぜます。

  9. 9

    粉気がなくなってから、さらに10回ボールをまわしながらしたからすくって混ぜ、オーブンシートを敷いたパウンド型に流します。

  10. 10

    予熱したオーブンで50分ほど、串を刺して何もついてこなくなるまで焼きます。途中でホイルをかけて焦がさないようにします。

  11. 11

    ☆の材料を温めて溶かし、焼きあがったケーキが熱いうちにたっぷりと塗り、ホイルをかぶせるか袋にいれて冷まします。

  12. 12

    お好みで冷めてから粉糖をレモン汁で溶いたアイシングをかけると日持ちもするし、贈り物になります。

コツ・ポイント

オレンジミンスは食べ終わった柑橘の皮を3度くらい茹でこぼして、FPでみじん切りにしたものを冷凍保存してあったものです。カラメルに豆乳に入れるときは少しずつ入れないと、分離します。アルコールが苦手な方は☆のラム酒を省いてもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
中医薬膳士清水えり
に公開
おもてなし薬膳CookingClass La Table de Eri主催生薬を使わない、季節の野菜などの食材や乾物、スパイスを使って、家族の健康を守るおうち薬膳を!をテーマにレシピを発信中です。教室ではおもてなしになる盛りつけのポイントやコーディネートも。ameblo公認専門家ブログSAI dining *おいしくきれいに*http://ameblo.jp/fani0912/
もっと読む

似たレシピ