中身は本気!冷凍パイシートでミートパイ

しやわし
しやわし @cook_40032657

母から教わりました。おやつにおつまみに・・・
フィリングはそうとう余ります。
ひとり一つの計算で8人分と書きました。
このレシピの生い立ち
子どもの頃からお祝いごとのたびに母が作っていたミートパイ。
夫が心臓をわるくしてから作っていなかったのですが、久々に作ってみました。

中身は本気!冷凍パイシートでミートパイ

母から教わりました。おやつにおつまみに・・・
フィリングはそうとう余ります。
ひとり一つの計算で8人分と書きました。
このレシピの生い立ち
子どもの頃からお祝いごとのたびに母が作っていたミートパイ。
夫が心臓をわるくしてから作っていなかったのですが、久々に作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8人分
  1. 合い挽き肉 400g
  2. にんにく(みじん切り) 1片
  3. コショウ 小さじ1/2
  4. 小さじ1
  5. 玉ねぎ(みじん切り) 1コ
  6. トマト缶 1コ
  7. 冷凍パイシート(10×18.5cm) 4枚
  8. 卵(溶き卵 1コ

作り方

  1. 1

    合い挽き肉を熱したフライパンに平たくのばし、焼き目を付けます。

  2. 2

    肉を焼いている間に玉ねぎをみじん切りしてレンジで5~8分(調節して下さい)チンします。

  3. 3

    肉に焼き目が付いていたら、適当にひっくり返して生の部分を焼き付けます。

  4. 4

    3ににんにく、コショウ、塩を加えて混ぜます。

  5. 5

    にんにくの匂いが生の匂いから変化して香ばしくなったら、2の玉ねぎを加えて 水分が飛ぶまで炒めます。

  6. 6

    パイシートを冷凍庫から出しておきます。
    トマト缶を加えて、水分が飛んでもったりするまで炒めます。

  7. 7

    フライパンの真ん中をこうやって底が見えるまでよけて、水分がにじみ出てこなくなったら、火から下ろしてあら熱を取ります。

  8. 8

    冷凍パイシートの袋に書いてある温度まで、オーブンを予熱しておきます。

  9. 9

    パイシートが、やや固めだけど作業できるくらいに柔らかくなっていたら、大体正方形になるよう切り分け、端に溶き卵をぬります。

  10. 10

    パイシートのななめ上に6の冷ましたフィリングを少しずつ乗せていきます。
    だいたい、1コにつきスプーン1杯が限度です。

  11. 11

    三角形になるようにたたんで端をしっかり押さえてくっつけて、フォークの先で模様をつけます。(⇒次の写真を参照)

  12. 12

    シートを敷いたオーブンの天板に並べ、溶き卵を塗り、てっぺんにナイフで切り目を入れます。

  13. 13

    予熱しておいたオーブンで、冷凍パイシートの袋に書いてある方法で焼いて完成です。

  14. 14

  15. 15

    BooHAPPYさんが、あらごしトマトで作って下さいました♡感謝です♡

コツ・ポイント

時間を節約するなら、トマト缶の代わりにトマトペースト(100g)でもOK。
中に詰めるフィリングは、そうとう余ります(ゴメン!)
ボロネーゼのようにパスタにのせるとか、ラザニアなどに使ってください。
冷凍できるので、分けて使う手もアリです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しやわし
しやわし @cook_40032657
に公開
料理は得意じゃないです。投稿はたまにしかしないと思うけどよろしくです☆
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ