基本第一シュークリーム

sachieママ
sachieママ @cook_40134548

ポイントを押さえれば失敗知らずです。生地の材料も4つだけなので、気分が向いたときにすぐに作れます。
このレシピの生い立ち
このレシピで作るようになってから、生地が膨らまなかったり、割れてしまうことがなくなりました。面倒なようですが、慣れてしまえば簡単に作ることができます。

基本第一シュークリーム

ポイントを押さえれば失敗知らずです。生地の材料も4つだけなので、気分が向いたときにすぐに作れます。
このレシピの生い立ち
このレシピで作るようになってから、生地が膨らまなかったり、割れてしまうことがなくなりました。面倒なようですが、慣れてしまえば簡単に作ることができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6cm 10個
  1. 生地
  2. 100ml
  3. バター(食塩不使用) 40g
  4. 一つまみ
  5. 薄力粉(ふるっておく) 50g
  6. (M) 2個
  7. カスタードクリーム
  8. 牛乳 250ml
  9. ニラビーンズ(種をこそぐ) 1/4本
  10. 卵黄 3個分
  11. グラニュー糖 75g
  12. 薄力粉(ふるっておく) 25g

作り方

  1. 1

    オーブンは200度に余熱
    卵、バターは常温に

  2. 2

    鍋に、水・バター・塩を入れ、沸騰させる。
    ポイント①沸騰すると同時にバターが溶けるように、バターは小さくする。

  3. 3

    火を止め、薄力粉を一度に加え、木べらでよく練る。

  4. 4

    再度火にかけ、鍋の中で転がすように水分を飛ばす。
    ポイント②手を止めずに、絶えず転がす。(体力勝負)

  5. 5

    なべ底に薄い膜が張り、ジュージューという音が聞こえたら、生地をボウルに移す。

  6. 6

    といた卵を1/3加え、切るように混ぜる。残りも少しずつ加える。
    ポイント③木べらですくい、逆三角形にたれるようならOK

  7. 7

    絞り袋に入れ、間隔をあけながら、絞る。
    ポイント④天板と口金の高さを同じにすることを意識すると、大きさが揃う。

  8. 8

    霧吹きで表面を湿らせ、オーブンで25から30分焼く。
    ポイント⑤焼き色がつくまで、何があっても開けてはいけません。

  9. 9

    焼き色がついたら、取り出し、クーラーの上で冷ます。

  10. 10

    続いてカスタードクリーム

  11. 11

    牛乳にバニラビーンズをさやごと入れ、沸騰直前まで温める。

  12. 12

    ボウルに卵黄を入れ、グラニュー糖を加え、白くなるまで混ぜる。

  13. 13

    薄力粉を加え混ぜる。

  14. 14

    温めた牛乳を少しずつ加え、こして、鍋に戻す。

  15. 15

    中火にかけ、絶えずかき混ぜる。
    ポイント⑥途中重たくなってくるが、透明感が出て、さらりと落ちるようになるまで続ける。

  16. 16

    バットに薄く広げ、表面にラップを張り、上に保冷剤を乗せ、冷やす。

  17. 17

    完全に冷えたら、ボウルに移し、へらでなめらかになるまで混ぜる。

  18. 18

    ー仕上げー
    シューを半分に切り、クリームを詰める。

コツ・ポイント

今回はカスタードクリームを詰めましたが、ホイップクリームとイチゴ、アイスクリームなど、様々なアレンジを楽しむことができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sachieママ
sachieママ @cook_40134548
に公開
普段は管理栄養士として勤務していますが、ただ今育休中。二人の男の子に囲まれ、賑やかな日々を過ごしています。忙しなく一日が過ぎるため、じっくりとお料理をできないのが、悩みの種ですが、0歳からおじいちゃんまで、家族みんなで楽しく食事ができるよう日々奮闘しています。目指すは…手を抜きながらも、体の栄養、心の栄養になるような食事。みんなの「おいしい。」の笑顔が、私にとっての何よりのご褒美です。
もっと読む

似たレシピ