りんごとミントの爽やかサルサソース

りんごのほのかな甘みとすっきりミントが利いた、爽やかなサルサソース!パスタやトルティーヤチップに添えてどうぞ
このレシピの生い立ち
以前は缶詰のパイナップルを入れましたが、シロップにより不自然な甘さになってしまったので、今回はりんごを使用。さっぱりとしたほのかな甘みが加わりました。またミントを入れることで、夏向きの爽やかさが演出されます。
りんごとミントの爽やかサルサソース
りんごのほのかな甘みとすっきりミントが利いた、爽やかなサルサソース!パスタやトルティーヤチップに添えてどうぞ
このレシピの生い立ち
以前は缶詰のパイナップルを入れましたが、シロップにより不自然な甘さになってしまったので、今回はりんごを使用。さっぱりとしたほのかな甘みが加わりました。またミントを入れることで、夏向きの爽やかさが演出されます。
作り方
- 1
トマト・玉ねぎ・りんごはフードプロセッサーに入れるのにちょうどよい大きさにざく切りする
- 2
縦半分に切ったハラペーニョはフッ素加工のフライパンでから焼きして、焦げ目をつけ、その後ざく切り
- 3
パクチーは枝と葉、ミントは葉のみ利用。両方ともざく切り
- 4
(パクチーの枝の太い部分はフープロで切れにくい場合があるので、気になる場合はあらかじめ包丁でみじん切りするといいです)
- 5
1~3のすべての材料をフードプロセッサーに投入しスイッチオン。材料の細かさは自分の好みに合わせて変えれます
- 6
5にライム汁、塩・こしょうを入れ味を調整。辛さを追加したい場合はお好みでタバスコを
- 7
トマトの熟し具合や品種によって、サルサの濃厚さも変わるので、水っぽい場合はトマトケチャップを追加
コツ・ポイント
今回はフードプロセッサーでお手軽に作りました。フープロを使うと水気が出てしっとりするので、パスタなどには向いています。もし、材料の食感をしっかり味わいたい場合は、りんご以外の材料はみじん切り、りんごはすりおろしにするといいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ