作り方
- 1
ごぼうは、ささがきにして水にさらしアクをぬき、ざるに上げて水けをきる。
- 2
にんじん、板こんにゃく、油揚げは、長さ2~3cmの短冊切りにする。きくらげは、もどして細切りに板こんにゃくはゆでておく。
- 3
鍋にサラダ油(大さじ1)を入れ熱し、ごぼう、にんじんを加えて、
強めの火で炒め、しんなりしてきたら、板こんを加え炒める。 - 4
おからを加え、サラダ油とごま油をたして、なじませるように炒める。
- 5
油が回ったら酒、みりんを入れ、Aと油揚げも加えて汁気が少なく
なるまで煮て、酢とごま油を加え混ぜひと煮して器に盛る。
コツ・ポイント
※ だしの量は、おからの水分量によって、加減してください。
※ お好みですが、しっとり汁気を残して仕上げるのが、お勧め。
似たレシピ
-
-
しっとり♪我が家のおからさんの煮物 しっとり♪我が家のおからさんの煮物
油で炒めないのでローカロリー。ゴボウやきくらげのシャキシャキ感とおからのしっとり感がたまりません。家族の人気メニューです なおぷ。 -
-
-
-
しっとり美味しい!シンプルな卯の花 しっとり美味しい!シンプルな卯の花
にんじん、干ししいたけ、ししとうを使用した卯の花です。油を気持ち多めに入れることで、しっとりとした仕上がりになります!大豆感が無く美味しく食べれるので、ぜひ今日の1品に作ってみてくださいね🤲🏻 紅茶まろ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18152569