ピリ辛味噌おでん

・おちゃのこさいさい
・おちゃのこさいさい @cook_40049430

食べるラー油を使ったピリ辛おでんです。
このレシピの生い立ち
さむ~い冬にはやっぱりおでん♪身体をポッカポカにするため辛味噌仕立てにしました。

ピリ辛味噌おでん

食べるラー油を使ったピリ辛おでんです。
このレシピの生い立ち
さむ~い冬にはやっぱりおでん♪身体をポッカポカにするため辛味噌仕立てにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. だし汁(ほんだし使ってます 4カップ
  2. 田舎味噌 大さじ5
  3. 砂糖 大さじ3
  4. 少々
  5. 舞妓はんひぃ~ひぃ~ラー油 大さじ1
  6. おでん種
  7. 里芋 適量
  8. 大根 適量
  9. たまご 適量
  10. ちくわ 適量
  11. ごぼう 適量
  12. 牛すじ 適量
  13. こんにゃく 適量
  14. いんげん 適量

作り方

  1. 1

    【下準備】たまごを茹でで冷まして殻をむく。

  2. 2

    【下準備】大根は皮をむき面取り、里芋は皮をむいてそれぞれを塩水でボイル後、水で冷やす。

  3. 3

    【下準備】すじ肉は沸騰したお湯に入れ、弱めの中火にして柔らかくする。

  4. 4

    【下準備】いんげんとこんにゃくは塩を少し入れたお湯で3分くらいゆがく。

  5. 5

    【下準備】ちくわ、ごぼう天は、お湯をかけて臭さと油抜きをする。

  6. 6

    【1~5の手順は省いて、コンビニのおでんやスーパーで出来合いのおでん種をしようしても良いです。】

  7. 7

    だし汁に、味噌、砂糖、舞妓はんひぃ~ひぃ~ラー油を入れおでんだしを作る。

  8. 8

    7で作っただし汁に1~5で作ったおでん種を入れて火にかける。沸騰したらとても弱い火で30分以上炊いて出来上がり!

コツ・ポイント

コンビニで買ってきたおでん(だし汁をたっぷりもらって)に、味噌を入れてお家の鍋で煮込んでもOKです。最後に、舞妓はんひぃ~ひぃ~食べるラー油で辛味付けを忘れずに!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
・おちゃのこさいさい
に公開
京都にある七味とうがらしのお店です。https://www.ochanokosaisai.com/辛さにこだわった狂辛「舞妓はんひぃ~ひぃ~」をはじめ、京都ならではの香りにこだわった一味・七味を取りそろえております。ごはんのおともの「ふりかけ」や、京料理に欠かせない「おだし」も取り扱っております。
もっと読む

似たレシピ