ヘルシー 低カロリー 玄米 炒飯 QC

ともぞーきっちん
ともぞーきっちん @cook_40120275

いつもの炒飯を
玄米に変え、粒こんにゃくを使うことによりよりヘルシーに健康的に。
ビタミン、食物繊維が豊富で美容にも◎
このレシピの生い立ち
ただ食べているだけでもカロリーオフ。
工夫するだけで簡単!
玄米や角煮の歯ごたえがあるものを使うだけでよく噛むのでゆっくり食べれます。
生姜も入って代謝アップ!体を温めます。

ヘルシー 低カロリー 玄米 炒飯 QC

いつもの炒飯を
玄米に変え、粒こんにゃくを使うことによりよりヘルシーに健康的に。
ビタミン、食物繊維が豊富で美容にも◎
このレシピの生い立ち
ただ食べているだけでもカロリーオフ。
工夫するだけで簡単!
玄米や角煮の歯ごたえがあるものを使うだけでよく噛むのでゆっくり食べれます。
生姜も入って代謝アップ!体を温めます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 角煮(または市販の焼豚 100g
  2. ネギ 1本
  3. 1個
  4. 玄米 1合
  5. エサンテ(なたね油) 大さじ1
  6. 小さじ1/2
  7. しらたき 1パック
  8. 生姜 1/2片
  9. 1.5合分

作り方

  1. 1

    こんにゃくはFPメタルで細かい粒こんにゃくにする。
    玄米はよく水で洗い、エサンテ、塩、こんにゃく、生姜を入れ炊く。

  2. 2

    ご飯はIR8カタカタして10秒待ったらIR4にして、15分から20分!
    プチットなれば完成!
    逆さにして蒸らす。

  3. 3

    角煮は1センチ角、ネギは細かく、卵はよくといておく。

    IR8で予熱したウォック(またはフライパン)に、エサンテを入れる

  4. 4

    温まったら、卵をいれ、ご飯をよくなじませる。
    角煮、ネギはをいれてパラパラになるまで8〜10で炒める!

  5. 5

    最後に塩、コショウで味付けして、ゴマかけて完成!

コツ・ポイント

しらたきはかなり細かくする。
玄米はプチッとなるまでしっかり炊く。
ステンレス鍋、土鍋がオススメ!
QCがない方は水の量を変えてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ともぞーきっちん
に公開
美と食のスペシャリストtomozo_Kitchen週に一度の健康cookマクロビオティックセラピストファスティングマイスターネイリストアイリスト etc,.一児の母です。体の中から綺麗に、健康になる食事カラダが喜ぶ食事カロリーオフまごわやさしい大豆ミート子供のための健康ごはん見た目も美味しい彩り発酵食調味料はいいものを。日々作ってます(^^)
もっと読む

似たレシピ