手作りソースのラザニア

お肉たっぷりのラザニアです。
全て手作りなので、ボリューム満点です
このレシピの生い立ち
このラザニアは15年以上前に通った料理教室で教えていただいて、何度も自分で作っていくうちにアレンジしたレシピに出来上がりました。タイムやオレガノなど入っていないレシピなので入れなくてもおいしくできます。
手作りソースのラザニア
お肉たっぷりのラザニアです。
全て手作りなので、ボリューム満点です
このレシピの生い立ち
このラザニアは15年以上前に通った料理教室で教えていただいて、何度も自分で作っていくうちにアレンジしたレシピに出来上がりました。タイムやオレガノなど入っていないレシピなので入れなくてもおいしくできます。
作り方
- 1
ミートソースを作る。玉ねぎとにんにくはみじん切り。フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、玉ねぎを入れる。
- 2
1の玉ねぎを15分ぐらい炒め、茶色になったら、ひき肉を入れ、火が通ったら、トマト缶のトマトを崩しながら入れる。
- 3
2の中にコンソメ、赤ワイン、ナツメグ、ローリエ、オレガノやタイムなど入れて、弱火でアクを取りながら煮込む。30分ぐらい。
- 4
ホワイトソースを作る。
フライパンにバターを溶かし、小麦粉を入れ、よく練る。一気に冷たい牛乳を加え、よく混ぜる。 - 5
4にとろみがつくまで混ぜ、最後、塩・こしょうで味を整えるが、しょっぱくならないようにする。
- 6
ラザニア用パスタをゆでる。
ゆであがったら、水にさらし、平らなざるにキッチンペーパーを敷いてその上におき、水けを切る。 - 7
耐熱容器にミートソース、パスタ、ホワイトソース、ミートソース、パスタと交互に重ねていく。
- 8
仕上げに溶けるチーズとパセリを散らして、200度のオーブンで20分焼く。
コツ・ポイント
ミートソースが少し余ってしまうかもしれません。
ソースは容器の下は控えめ、上はたっぷりでもよいです。
またパスタが見えているとオーブンで焼くと硬くなるので、ソースやチーズで隠してください。
ドライハーブがない場合、入れなくても大丈夫です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ルッコラとマッシュルームのラザニア ルッコラとマッシュルームのラザニア
大好きなルッコラとマッシュルーム、セミドライトマトをラザニアに。下茹で不要のラザニアを使えば気軽に作れます! JuJuKueche
その他のレシピ