海老とチンゲン菜他の中華風うま煮

Dr仁平 @zinpei
エビと野菜、彩りの良い炒め煮です。味付けに黒酢を使い、さっぱりとしています。
このレシピの生い立ち
チンゲン菜を使った料理を考えていて、八宝菜風の炒め煮にしました。
作り方
- 1
海老は殻を剥き、背中側に切れ込みを入れ背わたを処理。塩コショウ、日本酒で下味。炒める直前に片栗粉をまぶす。
- 2
チンゲン菜は3つに切り、根本は8つに割る。湯を沸かし、塩とゴマ油(分量外)を加え、根本を2分、茎と葉は1分茹でる。
- 3
長ネギは斜め切り。
ニンジンは皮を剥き、薄切り。キクラゲはぬるま湯で戻し、食べやすい大きさに切る。 - 4
生姜は皮を剥き、細切り。ヤングコーンは2分間茹でる。
合わせ調味料を用意する。 - 5
熱した中華鍋にサラダ油を入れ、海老を炒め、両面に焼き色が付いたら取りだしておく。
- 6
同じ中華鍋にゴマ油を入れ、白ネギ、ニンジン、生姜、キクラゲを炒め、火が通ったら、海老、チンゲン菜、ヤングコーンを加える。
- 7
全体が混ざったら、うずらの卵と合わせ調味料を加える。沸騰してとろみが付いたら、黒酢を加え、混ぜ合わせる。
コツ・ポイント
黒酢の風味を残すため、最後に加えています。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18161109