鶏もも肉と野菜の黒酢風味炒めもの

Dr仁平
Dr仁平 @zinpei

鶏肉と野菜の中華風炒めもの。黒酢を加えて、さっぱりとした味付けです。
このレシピの生い立ち
よく作っている炒めものに黒酢を使ってみました。

鶏もも肉と野菜の黒酢風味炒めもの

鶏肉と野菜の中華風炒めもの。黒酢を加えて、さっぱりとした味付けです。
このレシピの生い立ち
よく作っている炒めものに黒酢を使ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 1枚、約250グラム
  2. 塩コショウ 少々
  3. 日本酒 小さじ2
  4. 片栗粉 大さじ1
  5. 白菜 150グラム
  6. 白ネギ 1/2本
  7. ニンジン 45グラム
  8. キクラゲ(生) 40グラム
  9. ピーマン 2個
  10. うずら卵水 8個
  11. サラダ油 大さじ1
  12. ガーリックパウダー 小さじ1/2
  13. 黒酢 大さじ2
  14. [合わせ調味料]
  15. 60ml
  16. 日本酒 大さじ3
  17. 鶏がらスープの素 小さじ2
  18. 醤油 小さじ2
  19. 五香粉 小さじ1/2
  20. コショウ 少々
  21. 片栗粉 小さじ2

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は縦半分に切り、厚さ1cmのそぎ切り。塩、コショウ、日本酒で下味。炒める直前に片栗粉を加え、混ぜる。

  2. 2

    白菜はざく切り。白い部分と葉の部分を分ける。長ネギは斜め切り。ニンジンは皮を剥き、薄切り。

  3. 3

    生キクラゲは水洗いして、1cm巾に切る。ピーマンは種とワタを取り除き、1cm巾に切る。合わせ調味料を用意する。

  4. 4

    熱した中華鍋にサラダ油を入れ、
    鶏もも肉を炒め、表面の色が変わり、焼き色が付くまで炒め、取り出す。

  5. 5

    同じ中華鍋に白菜の白い部分、長ネギ、ニンジンを入れ、ガーリックパウダーをふって、炒める。

  6. 6

    鶏もも肉、白菜の葉の部分、生キクラゲ、ピーマンを入れ、全体に油が回り、温まったら、うずらの卵、合わせ調味料を加える。

  7. 7

    合わせ調味料が沸騰して、とろみが付いたら、黒酢を加え、全体を混ぜる。

コツ・ポイント

生キクラゲがなければ、乾燥キクラゲ(5グラム)をぬるま湯で戻して使います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Dr仁平
Dr仁平 @zinpei
に公開
休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。日本酒での晩酌が大好きですので、酒の肴もよく作ります。ブログも書いています。http://blog.livedoor.jp/zinpei/
もっと読む

似たレシピ