ローストチキンとお楽しみガーリックライス

ローストチキンにガーリックライスを詰めました。チキンの汁を吸ってうまうまです。主菜と付け合わせ、主食が一度に出来上がり!
このレシピの生い立ち
ローストチキンのお腹にはお野菜などを詰めるのが定番ですが、いまひとつ好きになれなくて……ガーリックライスを詰めることで、チキンのスープも吸って、ライスがうまうまです!
メイン、付け合わせ、ライスがいっぺんにできるので、忙しいパーティに最適。
ローストチキンとお楽しみガーリックライス
ローストチキンにガーリックライスを詰めました。チキンの汁を吸ってうまうまです。主菜と付け合わせ、主食が一度に出来上がり!
このレシピの生い立ち
ローストチキンのお腹にはお野菜などを詰めるのが定番ですが、いまひとつ好きになれなくて……ガーリックライスを詰めることで、チキンのスープも吸って、ライスがうまうまです!
メイン、付け合わせ、ライスがいっぺんにできるので、忙しいパーティに最適。
作り方
- 1
(丸鶏をマリネする)
オリーブオイルと塩を混ぜたものに丸鶏と野菜類を漬けておきます。野菜は乱切りです。 - 2
丸鶏は常温の方がうまく焼けるので、朝からマリネして、冷蔵庫の外に出しておくと一石二鳥です。(真夏はダメですが)
- 3
(ガーリックライス)
にんにくをみじん切りしてバターで炒め、ベーコンも5ミリ程度に切って炒めます。 - 4
3と塩を入れて、炊飯器で少し硬めにご飯を炊きます。
(バターが好きな方は炊きあがった後、ひとかけ入れて混ぜても) - 5
炊きあがったガーリックライスを少しさまして、マリネした鶏のお腹に入れます。ギュッと詰めて大丈夫です。
- 6
少しぐらいライスが飛び出しても、そこがまた鶏の脂を吸って、おいしいです!
- 7
オーブンに鶏とジャガイモを入れて、160度で40分ほど焼きます。焦げそうでしたら途中でアルミホイルをかぶせてください。
- 8
焼き加減は鶏の大きさにもよるのですが、2キロ以上だと1時間以上かかるかもしれません。
- 9
ラスト20分となったら、ジャガイモ以外の野菜を足して焼きます。
- 10
こんがり色づいて、モモの分厚いところに串を刺して、透明な汁が出たら、出来上がりです。
コツ・ポイント
丸鶏を常温にすると、生焼けにならずジューシーに焼けます。マリネしておくことで直前に塩を振るよりも味がしっかりつきますし、できたら半日はマリネしてください。次の日は、残った骨とガーリックライスでおじやにしてもおいしいです。
似たレシピ
-
大和肉鶏でローストチキン(ガーリックライス入り) 大和肉鶏でローストチキン(ガーリックライス入り)
初めて丸鶏を購入し、ローストチキンを作ってみました!ローズマリーとタイムがとっても風味を豊かにしてくれ、おなかに詰めたガーリックライスも激ウマでした。付け合わせのじゃかいももホックホクに焼けました。(焼時間、07.12.27追記) mariponpon -
ローストチキン ガーリックライス詰め ローストチキン ガーリックライス詰め
一晩ソミュール液に漬け込むので、中まで味が染み込んでいて、柔らかく仕上がり、鶏のダシを吸ったガーリックライスも絶品です やたら料理人 -
ガーリックライス詰めローストチキン。 ガーリックライス詰めローストチキン。
オーブンで外はこんがり 中はふっくらロースト。家庭で簡単に本格レストランの味が出せるトコがいいですよね。皮がぱりぱりで何とも言えぬ美味さが口の中イッパイにひろがります。 maluco(*^_^*) -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ