食堂のお好み焼き

くまHouseママ @cook_40137722
義母が食堂して時のネタで作るお好み焼きです。
このレシピの生い立ち
義母が食堂してた時のメニューのお好み焼きです。主人はこのお好み焼きで育ちました。
食堂のお好み焼き
義母が食堂して時のネタで作るお好み焼きです。
このレシピの生い立ち
義母が食堂してた時のメニューのお好み焼きです。主人はこのお好み焼きで育ちました。
作り方
- 1
長いもをすりおろす
- 2
深めの鍋かボールに水を入れ、顆粒だしを溶かす。次にベーキングパウダーを溶かす。
- 3
2の中に様子をみながら小麦粉を入れて溶かす。だいたい耳たぶくらいのやわらかさ位かその少しやわらかいくらいが目安
- 4
3の中に1の長いもを様子をみながら入れ混ぜる。かならず縦に混ぜてください。耳たぶくらいのねっとり感が目安です。
- 5
キャベツを切ります。粗みじんでも千切りでもお好きな方で。ちなみに義母は粗みじん派、わが家は主人の好みで千切り派です。
- 6
片手鍋にキャベツ・海鮮類の具材(お好みで入れてください)・卵・天かすなどを入れます。4のネタを適量入れて混ぜあわす。
- 7
ホットプレートを温めて、豚肉を焼きます。その横で生地を焼きます。肉に火がある程度通れば生地にのせ、蓋をして蒸し焼きします
- 8
ひっくり返して、また蓋をして少し蒸し焼きします。(蒸し焼きにした方が火の通りが早いです。)
- 9
焼けたら、ソース・マヨネーズ・鰹ぶし・あおさをかけて出来上がりです。
コツ・ポイント
分量はおおざっぱですが、耳たぶくらいのねっとりが目安です。
ネタの段階で味見したら鰹だしいい味がします。お好みで増減して下さい。
わが家は小さい息子がいるので、食べやすいように豚肉は一口大に切ってから焼きキャベツなどと一緒くたに混ぜてます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18164888