まぐろの漬け丼

ジェルっち
ジェルっち @cook_40045752

刺身に飽きたら丼はいかが?和風タレでも中華タレでもおいしくいただけます。
このレシピの生い立ち
外で食べると好みの味でなかったり、お値段が高かったりするのでいつも自分で作っています。

まぐろの漬け丼

刺身に飽きたら丼はいかが?和風タレでも中華タレでもおいしくいただけます。
このレシピの生い立ち
外で食べると好みの味でなかったり、お値段が高かったりするのでいつも自分で作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 刺身用まぐろ 200g
  2. 大葉 適量
  3. ■タレ■
  4. 醤油 60cc
  5. 酒(煮きり 大さじ1(なくてもいい)
  6. 砂糖 大さじ2~3(好み)
  7. 100~120cc
  8. ■ひと工夫■
  9. 一味か豆板醤 少々
  10. ごま 数滴

作り方

  1. 1

    まぐろを半解凍にしておくと切りやすい。もしくは刺身でもOK。酒は煮きって冷ましておく。なくてもかまわない。

  2. 2

    醤油・酒・砂糖(水以外)をよく混ぜる。水を加えて好みの味に薄める。水を入れる前のタレを少し取っておけば丼のタレに使える。

  3. 3

    まぐろの水分をペーパーなどでふき、斜めに切る。

  4. 4

    切ったまぐろをタレに漬け、冷蔵庫で30~40分冷やせば十分おいしい。もっと長時間冷やすと味も色も濃くなる。

  5. 5

    丼にご飯をよそい、大葉を飾りまぐろを並べる。とっておいたタレを全体にかける。わさびを添えて出来上がり。

  6. 6

    ■ひと工夫■
    取っておいたタレに少量の一味か豆板醤を混ぜるとピリ辛のタレが、更にごま油を加えると中華風タレになる。

コツ・ポイント

漬けタレの濃さは好みなので水で調節してください。短時間ですぐに食べたいときは、濃い目のタレで10分ほど漬け込むだけでもOK。大葉だけでなく刻みのりも散らすと風味があっておいしい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ジェルっち
ジェルっち @cook_40045752
に公開
短時間でしかも簡単料理!が得意です。つまり手抜き…ですが(笑)https://www.andanteweb.jp/
もっと読む

似たレシピ