なる春巻(なるとの生春巻)

カネ久商店
カネ久商店 @kanekyuu_recipe

これからホームパーティー等が多くなる時期ですね。そんなときに手軽においしいなると巻を使った生春巻はいかがでしょうか。
このレシピの生い立ち
クリスマスパーティーなどにも使ってもらえるオードブル感覚でなると巻を使った生春巻を考えてみました。

なる春巻(なるとの生春巻)

これからホームパーティー等が多くなる時期ですね。そんなときに手軽においしいなると巻を使った生春巻はいかがでしょうか。
このレシピの生い立ち
クリスマスパーティーなどにも使ってもらえるオードブル感覚でなると巻を使った生春巻を考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(4本)
  1. ライスペーパー 4枚
  2. 春雨(茹でて水を切る) 30g
  3. 鶏ささみ(茹でてほぐしておく) 2本
  4. きゅうり(千切りにしておく) 半分
  5. もやし(茹でて水を切る) 100g
  6. 大葉 4枚
  7. なると巻 半分程度
  8. スイートチリソース 適量

作り方

  1. 1

    材料欄に記載の通りに各材料を準備します。

  2. 2

    なると巻も1cm程度に斜め切りにします。(大きさはお好みで)

  3. 3

    ライスペーパーを水でくぐらせまな板などの上に広げ下半分程度を包みやすくするために出し、なるとを乗せます。

  4. 4

    その上に大葉、ささみ、もやし、きゅうを乗せます。

  5. 5

    ライスペーパーはとても柔らかく切れてしまいやすいので優しく巻き付けていきます。

  6. 6

    スイートチリソースをココットなどに入れて、お皿に盛りつければ完成です。

コツ・ポイント

作ってみての感想ですが、ライスペーパーを水に濡らすと張り付きやすく切れやすいので優しく扱ってください。それ以外は簡単で巻くのが楽しくなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
カネ久商店
カネ久商店 @kanekyuu_recipe
に公開
世界のなると巻の7割を生産している静岡県焼津市で、半世紀以上に渡りなるとを作り続けてきたなると屋です!
もっと読む

似たレシピ