クリスマス寒天

kinuちゃん
kinuちゃん @cook_40040342

クリスマスのデザートに寒天ゼリーはいかがですか。牛乳寒天とサーダー寒天の2層になっています!
このレシピの生い立ち
クリスマス向けに二層の寒天を作りたいと思い作ってみました。おすすめのデザートになりました。

クリスマス寒天

クリスマスのデザートに寒天ゼリーはいかがですか。牛乳寒天とサーダー寒天の2層になっています!
このレシピの生い立ち
クリスマス向けに二層の寒天を作りたいと思い作ってみました。おすすめのデザートになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. <牛乳寒天>
  2. 粉寒天 2g(1/2袋)
  3. 200ml
  4. グラニュー糖 大さじ3
  5. 牛乳 100ml
  6. <サイダー寒天>
  7. 粉寒天 2g(1/2袋)
  8. 200ml
  9. グラニュー糖 大さじ3
  10. 三ツ矢サイダー 100ml
  11. <飾り>
  12. いちご、みかんの缶詰など 適量
  13. アラザン(銀チョコ)、スターシュガーなど 適量

作り方

  1. 1

    牛乳寒天を作る。
    小鍋に水、粉寒天をいれて沸騰したら混ぜながら2分寒天を煮とかす。それから、グラニュー糖を入れ火を止める

  2. 2

    そして牛乳をそこに入れて混ぜる。あら熱をとるため鍋底を冷やす。(固まりやすいので、注意)ゼリー型に4つにわける。

  3. 3

    牛乳寒天の表面が固まったら、いちご、みかんの缶詰をのせて、冷蔵庫で冷やす。それからサイダー寒天をつくる。1を参考に作る。

  4. 4

    グラニュー糖を入れたら、あら熱をとるため鍋底をひやす。軽くあら熱がとれたらサイダーを一気に入れて一度まぜて手早く型に流す

  5. 5

    アラザン、スターシュガーのトッピングをのせ、冷蔵庫で冷やし固める。食べる直前冷蔵庫からだしてね!写真撮影Kさんありがとう

コツ・ポイント

粉寒天は沸騰してから2分間はよく溶かした方が良いので、混ぜながら溶かしてね。ゼリー型が耐熱のものであればあら熱とらなくてもそのまま型にながしてもOKです。サイダー寒天の方はサイダーを入れた後泡立て器で混ぜるとまた違った食感になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kinuちゃん
kinuちゃん @cook_40040342
に公開
北海道札幌市出身。2児の母。趣味は手芸、編み物、演劇鑑賞、音楽鑑賞、星と山登り。管理栄養士資格有。つくれぽ、レシピを検索等して下さった方々感謝しております。 ブログ;『クッキングの優しい部屋』では日々のことを綴っています。  
もっと読む

似たレシピ