簡単❗小あじの南蛮漬け

Emiry_h @cook_40055007
ヘルシー・減塩❗
揚げ物は酢に漬けこめば、さっぱりいただけます。
このレシピの生い立ち
食欲がないと揚げ物は食べたくないのですが、南蛮漬けならおいしいです。
簡単❗小あじの南蛮漬け
ヘルシー・減塩❗
揚げ物は酢に漬けこめば、さっぱりいただけます。
このレシピの生い立ち
食欲がないと揚げ物は食べたくないのですが、南蛮漬けならおいしいです。
作り方
- 1
小あじは頭とえらと内臓を取り、洗って水けを拭き、中骨に沿って切り目を入れる。
(頭は残しても良い) - 2
玉ねぎは皮をむき、薄切りにする。にんじんは皮をむき、ピーマンはヘタと種を取り除き、せん切りにする。
- 3
赤唐辛子は小口切りにする。
- 4
保存容器に酢、砂糖、しょうゆを入れて混ぜあわせ、南蛮酢を作り、玉ねぎ、にんじん、ピーマン、赤唐辛子を加えて漬けこむ。
- 5
小あじに片栗粉をまぶし、油で揚げ、熱いうちに4に入れ、約30分漬け、器に盛りつける。
- 6
■ あじの南蛮漬け(2人分)
あじ2尾で作る場合は、作り方1で3枚におろし、作り方2へ進む。
コツ・ポイント
1人分約168kcal 塩分約0.6g
使用する材料で異なります。
減塩するには、残った南蛮酢を摂取しないだけでも、かなり控えられます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18170095