クリームみたいな食感♡しあわせプリン♡

クリームみたいな柔らかさを目指しました。おウチにある材料で気軽に作れます♪何度も何度も作ってやっと完成した自慢のレシピ!
このレシピの生い立ち
身近な材料で、買うより美味しいプリンが作りたい!
…と思ったのがきっかけです。
一口食べると幸せ気分になります♡
プリンを作ってる私を見て、子供たちが「作ってみたい!」と目を輝かせていました。
子供たちに伝えたい、私の大切なレシピです。
クリームみたいな食感♡しあわせプリン♡
クリームみたいな柔らかさを目指しました。おウチにある材料で気軽に作れます♪何度も何度も作ってやっと完成した自慢のレシピ!
このレシピの生い立ち
身近な材料で、買うより美味しいプリンが作りたい!
…と思ったのがきっかけです。
一口食べると幸せ気分になります♡
プリンを作ってる私を見て、子供たちが「作ってみたい!」と目を輝かせていました。
子供たちに伝えたい、私の大切なレシピです。
作り方
- 1
【カラメル】小鍋に砂糖と水を入れ、中火で熱します。砂糖が溶けて水分が蒸発してくるので、鍋を傾けて全体を混ぜてね。
- 2
焦げ茶色になったら火を止め、お湯を加えて鍋を揺すってください。お湯が入ることで、これ以上焦げるのを防ぎます。
- 3
お湯を加えるときかなり跳ねます!火傷しない為に、ザルなどを鍋に置いて、その上からお湯を入れるといいですよ。
- 4
固まる前にカップに流し、冷蔵庫で冷やし固める。
オーブンを170℃に予熱し、湯煎用のお湯を沸かしておく。 - 5
【プリン】卵と卵黄を静かにほぐし、砂糖を加えて静かに混ぜる。砂糖を入れたらすぐ混ぜないと、卵黄が固まる場合があります。
- 6
小鍋で牛乳を沸騰直前まで温め、5に少しずつ加えて静かに混ぜる。泡立てないように静かに!バニラオイルがあれば加えてね。
- 7
6を細かいザルや茶漉しで3回漉す。カラメルを入れたカップに均等に流してオーブンへ。天板に熱湯を1.5㎝高さまで注ぐ。
- 8
すぐに温度を150℃に下げて35~40分焼く。揺すってみて、ゼリーのようにプルプル揺れたら焼き上がり。揺すりすぎ注意!
- 9
各ご家庭のオーブンで焼き時間が微妙に違います。ベストを見つけて♪
焼き上がったら室温で冷まし、だいたい冷めたら冷蔵庫へ。 - 10
このままでもかなり美味しいですが、もし生クリームがちょっとだけ余ってたらホイップしてon♪幸せ~♡なひととき♡♡
- 11
カラメルは底に入れずに上からかけても。かけるタイプのカラメルは、最後に加えるお湯を「大さじ1」→「大さじ2」に変えてね。
- 12
余った卵白は冷凍保存できます。卵白8個使って美味しいケーキも作れますよ~♪ショコラシフォン→レシピID:19928395
コツ・ポイント
カラメルは、あまり焦がすと苦いし、焦がし具合が足りないと甘くてダルいです。カラメル色の半歩手前で火を止めるのがコツ。
似たレシピ
その他のレシピ