どうし菜のにんにく炒め
”道の駅どうし”で売っている道志菜のおいしいレシピを研究しています。
このレシピの生い立ち
道志菜のおいしい食べ方を研究しています。
作り方
- 1
道志菜を水でよく洗います。根元の硬い部分を1~2㎝くらい切り落とし根元3㎝、穂先5㎝くらいに切ります。
- 2
ニンニクはみじん切りにします。ウェイパーはお湯に溶かしておきます。
- 3
フライパンにごま油とニンニクを入れ弱火で香りを出します。
- 4
中火にして、お湯に溶いたウェイパーと酒を入れ沸騰したら、道志菜を入れ、汁を絡めるように炒めます。
- 5
塩とコショウをして味を調え、道志菜がしんなりしたら火を止め、水溶き片栗粉を少しづつ加え弱めに汁にとろみをつけます。
- 6
最後に強火にして混ぜながら片栗粉に火を通したら出来上がりです。
コツ・ポイント
水っぽくなるので、できたら速やかに食べちゃいましょう。
唐辛子や豆板醤を入れると中華っぽくなります。
似たレシピ
-
-
-
ちぢみ菜とハムのガーリック炒め ちぢみ菜とハムのガーリック炒め
ちぢみ菜は、煮ても炒めても癖がなく美味しいので家庭菜園のちぢみ菜を炒めてさっと食べられるようにしました。今回はハムを使いましたがベーコンやウインナーでも美味しいので是非。 ひっこ -
-
-
牛ロースとアンチョビ菜の醤油にんにく炒め 牛ロースとアンチョビ菜の醤油にんにく炒め
ダブルにんにくと醤油の香りが食欲そそるアンチョビ菜と牛肉の炒め物です。御飯ガッツリメニューです。 クック7FNN0F☆ -
つぼみ菜じゃがベーコンのガーリック炒め つぼみ菜じゃがベーコンのガーリック炒め
ほんのり苦味の蕾菜とほっこり新じゃがをベーコンにガーリックの香ばしさをプラスしたシンプルな炒め物です!春色は美味しい♪ クック☆やーっ! -
-
-
超簡単えん菜(空芯菜)ガーリック炒め 超簡単えん菜(空芯菜)ガーリック炒め
シャキシャキ食感で いくらでも食べられますよ。今回はえのき茸ですが、キクラゲや玉子を入れても合います。 cook☆☆163☆ -
-
♡山形青菜のピリ辛ニンニク炒め♡ ♡山形青菜のピリ辛ニンニク炒め♡
青菜漬けやおみ漬けとして有名な山形青菜ですが炒めてもとっても美味しいです♡シャキシャキとした食感は病みつきになります♪ piloaloha♡
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18183311