どうし菜のにんにく炒め

クックピンボケ
クックピンボケ @cook_40115620

”道の駅どうし”で売っている道志菜のおいしいレシピを研究しています。
このレシピの生い立ち
道志菜のおいしい食べ方を研究しています。

どうし菜のにんにく炒め

”道の駅どうし”で売っている道志菜のおいしいレシピを研究しています。
このレシピの生い立ち
道志菜のおいしい食べ方を研究しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 道志菜 1把 230g
  2. にんにく 1片
  3. ごま 大さじ 1
  4. ウェイパー(中華だし) 小さじ 2
  5. お湯 1/4カップ
  6. 1/4カップ
  7. 2つまみ
  8. こしょう 少々
  9. 水溶き片栗粉 大さじ 2

作り方

  1. 1

    道志菜を水でよく洗います。根元の硬い部分を1~2㎝くらい切り落とし根元3㎝、穂先5㎝くらいに切ります。

  2. 2

    ニンニクはみじん切りにします。ウェイパーはお湯に溶かしておきます。

  3. 3

    フライパンにごま油とニンニクを入れ弱火で香りを出します。

  4. 4

    中火にして、お湯に溶いたウェイパーと酒を入れ沸騰したら、道志菜を入れ、汁を絡めるように炒めます。

  5. 5

    塩とコショウをして味を調え、道志菜がしんなりしたら火を止め、水溶き片栗粉を少しづつ加え弱めに汁にとろみをつけます。

  6. 6

    最後に強火にして混ぜながら片栗粉に火を通したら出来上がりです。

コツ・ポイント

水っぽくなるので、できたら速やかに食べちゃいましょう。
唐辛子や豆板醤を入れると中華っぽくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックピンボケ
クックピンボケ @cook_40115620
に公開

似たレシピ