卵の黄身にんにくポン酢漬け

タケシゲ醤油
タケシゲ醤油 @takeshige_shoyu

タケシゲ醤油の人気商品の一つである、「にんにくポン酢」を使った、「卵の卵黄のにんポン漬け」をご紹介します!!
このレシピの生い立ち
博多阪急様の日本酒のイベントにて茹でたうずらの卵をにんにくポン酢に漬けたおつまみを紹介したところ大好評。お客様から、黄身を漬けたら美味しいのでは?と教えてもらい、チャレンジ!!

卵の黄身にんにくポン酢漬け

タケシゲ醤油の人気商品の一つである、「にんにくポン酢」を使った、「卵の卵黄のにんポン漬け」をご紹介します!!
このレシピの生い立ち
博多阪急様の日本酒のイベントにて茹でたうずらの卵をにんにくポン酢に漬けたおつまみを紹介したところ大好評。お客様から、黄身を漬けたら美味しいのでは?と教えてもらい、チャレンジ!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 1個
  2. にんにくポン酢 適量

作り方

  1. 1

    卵を割り、黄身だけを取り出す(複数個の場合はタッパーをお使いください)。

  2. 2

    黄身が浸かるくらいまでに、にんにくポン酢を注ぐ。

  3. 3

    漬ける日数によって、食感が変化。①1日の場合。黄身が柔らかい状態でにんポンが染み、卵かけご飯として美味しい状態です。

  4. 4

    ②3~4日の場合。黄身が固まり、にんポンもしっかりと染み込んで、おつまみとしても最高。もちろんご飯に乗せても最高。

  5. 5

    ③番外編。卵を凍らせると黄身が濃厚でクリーミーに。この冷凍卵をさらに漬けに。

  6. 6

    冷凍卵は自然解凍し、にんポンに漬けていきます。解凍してもお月様のように真ん丸。生卵よりもクリーミーで食感もモチモチに。

コツ・ポイント

醤油と違い、にんにくポン酢を使うと、にんにくのほのかな旨味が食欲を引き立てる逸品に。
「にんにくポン酢」を使っているので、もちろん臭いは気になりません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
タケシゲ醤油
タケシゲ醤油 @takeshige_shoyu
に公開
ここでは【博多ニワカそうす】など当社の醤油を使ったレシピを公開しています!あなたのお気に入りや作りたいレシピも教えてくださいね!【タケシゲ醤油HP】http://takeshige-shoyu.com/【博多ニワカそうす紹介ページ】http://takeshige-shoyu.com/?pid=74044442
もっと読む

似たレシピ