エスニックになれなかったパクチー鶏そぼろ

たなじゑ @cook_40127188
つくりおきに◎
パクチーとナンプラーで作ったら、なんでもエスニック風になると思ってましたが、そうではなかったようです。笑
このレシピの生い立ち
日本料理も好きだけど、インド料理やネパール料理、タイ料理も好きなんです。
でも、玉ねぎが大っ嫌いという致命的な人種、それがわたしです。。
ブログ: r12.jp
エスニックになれなかったパクチー鶏そぼろ
つくりおきに◎
パクチーとナンプラーで作ったら、なんでもエスニック風になると思ってましたが、そうではなかったようです。笑
このレシピの生い立ち
日本料理も好きだけど、インド料理やネパール料理、タイ料理も好きなんです。
でも、玉ねぎが大っ嫌いという致命的な人種、それがわたしです。。
ブログ: r12.jp
作り方
- 1
パクチーは、葉・茎・根にわけて、
●葉は手でちぎり
●茎、根はみじん切り - 2
●しょうが
●にんじん
●しいたけ
それぞれ、みじん切り。 - 3
フライパンに油をひいて、弱火でしょうがを炒める。
- 4
しょうがの香りがたってきたら
●にんじん
●パクチーの根
を入れる。 - 5
ひき肉を入れ中火で炒め、火が通ったら酒・ナンプラーを加える。
- 6
●しいたけ
●パクチーの茎
を入れる。 - 7
全体に火が通ったら、パクチーの葉を入れて火を止めてざっくりまぜて完成。
コツ・ポイント
■画像は、鶏もも肉でつくってますが、豚挽きなど油分の多い肉を使う場合は、ペーパなどで余計な油分を取り除いたほうがいいです。
■パクチー感が少ないので、好きな人はこの倍量入れたほうがいいです。
似たレシピ
-
-
鶏そぼろとトマトの涼味エスニックソーメン 鶏そぼろとトマトの涼味エスニックソーメン
夏にぴったりのエスニック風ソーメン。ナンプラーの風味にラー油の辛さを、トマトと大葉で爽やかにするするっと頂きます。 しんサバオ -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18189266