ソンヒさんのカリッうま~ニラチヂミ

ちゃまちー
ちゃまちー @cook_40053170

かた~い生地です。最初はびっくりしましたが、カリッとおいしいチヂミです。さっぱりとした酸っぱいタレ。切り方の記載もあり。
このレシピの生い立ち
ご近所のソンヒさんから教えていただいた海鮮チヂミをアレンジしました。アレンジ→・キムチを入れる・豚肉の代わりに海老のすり身を入れる・ニラではなく他の野菜で(人参・セロリ・春菊・小葱など)・ニンニクを入れる・チーズを入れる・ご飯を入れるなど。

ソンヒさんのカリッうま~ニラチヂミ

かた~い生地です。最初はびっくりしましたが、カリッとおいしいチヂミです。さっぱりとした酸っぱいタレ。切り方の記載もあり。
このレシピの生い立ち
ご近所のソンヒさんから教えていただいた海鮮チヂミをアレンジしました。アレンジ→・キムチを入れる・豚肉の代わりに海老のすり身を入れる・ニラではなく他の野菜で(人参・セロリ・春菊・小葱など)・ニンニクを入れる・チーズを入れる・ご飯を入れるなど。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 豚肉(ばら薄切り) 250g
  2. ニラ 2束
  3. 玉ねぎ 半分
  4. 薄力粉 200g~
  5. ☆ 薄口しょうゆ 小さじ2
  6. 玉子 2個
  7. ☆ 酒 大さじ1
  8. 50㏄
  9. ☆ ダシダ 小さじ1
  10. ☆ 白胡椒 少々
  11. ごま油(焼き用) 1枚に付き大さじ半分~
  12. 油(焼き用) 1枚に付き大さじ半分~
  13. タレ
  14. 大さじ2
  15. コチュジャン 小さじ1
  16. ごま 小さじ1
  17. 薄口醤油 小さじ1
  18. すり胡麻(白) 小さじ1
  19. 出汁(水でもOK) 大さじ1

作り方

  1. 1

    あらかじめ、タレを作っておく。※全部合わせてしまえば出来上がり。

  2. 2

    ニラは3~4センチのざく切り、玉ねぎは繊維に沿って薄切りにしておく。

  3. 3

    ☆印を全部まぜて卵液を作っておく。

  4. 4

    豚肉・ニラ・小ねぎ・玉ねぎに小麦粉をまぶす。こうしておくと空気を含むのでカリッと仕上がります。

  5. 5

    3で作った、卵液を工程4に加え、ざっくりと混ぜる。普通よりずっとカタイ生地になります。

  6. 6

    フライパンを中火であたため、ごま油と油(今日は紅花
    油)を敷き、出来上がった生地の3分の1をお玉で入れる。

  7. 7

    フライパンの傍らに、ボールに水を入れて用意。指先を水で濡らしながら、手で薄く広げていく。ここまで投入後1分。

  8. 8

    穴が開いても大丈夫。薄く均等に広げたら、蓋をして3分焼き、ひっくり返す。さらに2分、蓋をせずに焼いたら出来上がり。

  9. 9

    まな板の上に置き、まずは、横半分に切り下半分を上に重ねる。

  10. 10

    更に、横半分に切る。

  11. 11

    それを斜めにひし形に切っていく。残り2枚も同じように焼く。お皿にとったら、タレを掛けていただきます。

コツ・ポイント

①最初に、ニラ・玉ねぎ・豚肉に小麦粉をまぶすこと(生地が良く絡みますし、空気を含んでカリッとしあがります)②指を水で濡らしながら広げること(生地がべたべたついてきません)③油は多めがおいしい④火を弱くし過ぎないこと⑤焼きたてを食べること

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちゃまちー
ちゃまちー @cook_40053170
に公開
エクササイズの教室を主宰。料理大好き。時間が無くても、ぱぱっと出来るものばかりです。blog :  http://qtface.blog.fc2.com/Instagram : https://www.instagram.com/chiaki.miura/
もっと読む

似たレシピ