かぼちゃのハロウィンバーガー

みみがーず
みみがーず @cook_40063644

ハロウィンなので、かぼちゃをたっぷり使ったバンズを作りました。挟む具材はなんでもOK! 低温で焼いてふわふわです!
このレシピの生い立ち
ハロウィンパーティーなどたくさん人が集まる時に、注目間違い無いバーガーを作りたくて。
本物のかぼちゃもディスプレイすれば、よりインパクト大です。
ピックやペーパーなどハロウィン用のを使えばバッチリですね!

かぼちゃのハロウィンバーガー

ハロウィンなので、かぼちゃをたっぷり使ったバンズを作りました。挟む具材はなんでもOK! 低温で焼いてふわふわです!
このレシピの生い立ち
ハロウィンパーティーなどたくさん人が集まる時に、注目間違い無いバーガーを作りたくて。
本物のかぼちゃもディスプレイすれば、よりインパクト大です。
ピックやペーパーなどハロウィン用のを使えばバッチリですね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

バーガーサイズ8個、ミニサイズ12個分
  1. 強力粉 280g
  2. 薄力粉 120g
  3. ドライイースト 6g
  4. 砂糖 28g
  5. 6.8g
  6. ショートニング(バターも可) 20g
  7. 全卵 40g
  8. 232g
  9. かぼちゃのマッシュ 55g
  10. ★塗り玉用 ●の残りの卵を利用
  11. パンプキンシード 適宜

作り方

  1. 1

    ホームベーカリーで、かぼちゃ以外の材料を先に生地コースを選んでこね、生地がまとまったらかぼちゃのマッシュを入れる

  2. 2

    一次発酵が終わったら、分割。
    50gを8等分、残りの生地を12等分(だいたい30g)し、ベンチタイム10分

  3. 3

    ベンチタイムが終了後、丸めなおしショートニングをカップの内側に塗り、50g分割の方を5〜8ヶ所ハサミでカットし入れる

  4. 4

    30g分割の分は、マフィン型にショートニングを塗り、ハサミで5〜8ヶ所に切り込みを入れるか、そのままかお好きな方で。

  5. 5

    二次発酵はだいたい30〜40分
    気温によっても変わるので、だいたい二倍くらいが目安。

  6. 6

    160度の余熱をして、塗り玉をしたらパンプキンシードを乗せ12分焼きます。
    白焼きっぽくしたいので温度は低めです。

  7. 7

    ミニサイズが焼き上がりました!

  8. 8

    バーガーサイズはレタス、ハム、トマトなど好きな具材をサンドして、ピックを挿します!写真はかぼちゃのコロッケを作ってサンド

  9. 9

    ミニサイズは甘めのかぼちゃのマッシュを絞って、スィーツぽく。

コツ・ポイント

成型は自由ですが、やはりかぼちゃの形そのものに近づけるためには、ハサミで切り込みを入れた方がかわいいと思います。
二次発酵で膨らむので、カップに入れる前のカットは大胆でオッケーです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みみがーず
みみがーず @cook_40063644
に公開
パン好き仲間3人で、月一回焼きたいパンを焼いています!毎回5〜7種類焼きます。サイドメニューもいろいろ。ワイワイしながらも、毎回テーマを決めて、季節感のあるパンに挑戦中☆ブログ http://s.ameblo.jp/special-cafe-time/
もっと読む

似たレシピ