いまある練り物で●ごぼう天の筑前煮風煮物

BistroMiti
BistroMiti @BistroMiti

竹輪やゴボウ天、はんぺんがあれば筑前煮風の煮物に。具材を軽く炒めて煮込みだしで煮るだけです。

このレシピの生い立ち
○あまった練り物のレシピ。

※練り物のレシピバリエーションは…
●プチ前煮●具材小さめの筑前煮
レシピID : 20424091
●ありありの具材でつくる☆ありありおでん
レシピID : 18159456

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ごぼう 4本
  2. 人参 1/4本
  3. タマネギ 1/2個
  4. きのこ 1/2パック
  5. 長ネギ 1/4本
  6. ごま油(炒め用) 大さじ1
  7. 煮込みだし汁
  8. 1カップ
  9. 白だし 小さじ1
  10. しょう油 大さじ1
  11. みりん 大さじ1
  12. 大さじ1
  13. 砂糖 小さじ2
  14. トッピング
  15. ねぎ(小口切り) 1つまみ

作り方

  1. 1

    □材料を一口大に切る。
    □煮込みだし汁をあわせておく。

  2. 2

    ●お鍋にごま油を入れて、温める。
    ●具材を全部入れて、軽く炒める。

  3. 3

    ●煮込みだし汁を入れる。
    ●フタをし、弱火で煮ていく。
    ※20〜30分ほど煮詰める。

  4. 4

    ●火が通ったら、フタをとりお好みの味の濃さで器にとる。
    ●長ネギなどをかけてできあがり。

コツ・ポイント

●煮込み具合はお好みでどうぞ。
●だし、しょう油の量はお好みで調整してみて下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

BistroMiti
BistroMiti @BistroMiti
に公開
※たくさんのつくれぽ&リアクションをいただき、まことにありがとうございます!ほんとに、いつもおいしそうです!
もっと読む

似たレシピ