こんな方法で?!簡単!豆腐ハンバーグ♪

良質なタンパク源のお豆腐を使ったハンバーグ♪お豆腐の水切りが大変って思っていませんか??この方法なら超簡単にできます!
このレシピの生い立ち
賞味期限間近のお豆腐を保存のため冷凍してみると『おから』のように絞れちゃうではないですか!普通のお豆腐としての食感は戻りませんが大発見でした!以来、かさ増しと栄養強化、そして何より美味しいと好評なためこのハンバーグが“我が家の味”です。
こんな方法で?!簡単!豆腐ハンバーグ♪
良質なタンパク源のお豆腐を使ったハンバーグ♪お豆腐の水切りが大変って思っていませんか??この方法なら超簡単にできます!
このレシピの生い立ち
賞味期限間近のお豆腐を保存のため冷凍してみると『おから』のように絞れちゃうではないですか!普通のお豆腐としての食感は戻りませんが大発見でした!以来、かさ増しと栄養強化、そして何より美味しいと好評なためこのハンバーグが“我が家の味”です。
作り方
- 1
材料を準備する。
カチカチに凍った豆腐を自然解凍、もしくは流水で解凍する。 - 2
解凍した豆腐をおにぎりを握るように絞る。たったこれだけで、豆腐の水切り完了!!
レシピID18234495で紹介しています - 3
玉ねぎと、お好みの野菜(ニンジン、キノコ類、小松菜など)をみじん切りする。レンジで3分半加熱し、出てきた水分は軽く除く。
- 4
ボウルにひき肉、②の豆腐、③の野菜、卵、和風だし、塩コショウを全部いれる。(つなぎはいりません♪)
- 5
均等に混ぜて、お好みのハンバーグの大きさに丸める。
- 6
熱したフライパンにハンバーグを入れ、中火で約3分焼き色がつくまで焼く。反対面も3分。さらに蓋をして7分蒸らし焼きする。
- 7
蓋を開け溜まった水分を弱火で約3分ほど煮詰めて飛ばす。中身の焼き加減が心配なときはお皿に移してレンジで1分半チン!
- 8
盛り付けて出来上がり♪
味付けはそのままで充分だと思いますが“ノンオイル青じそドレッシング”を使うと味が引き締まります。
コツ・ポイント
お豆腐はしっかり冷凍されると間違いなく絞って水切りできます!
予め加熱したお野菜の水分は過度に取り除く必要はないですが、ありすぎるとべちゃっとなり裏返ししにくくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ふんわりジューシー豆腐ハンバーグ(^^) ふんわりジューシー豆腐ハンバーグ(^^)
豆腐入りなのに豆腐感はなく、でもやわらかでジューシーです(´`)流れはふつうのハンバーグと同じだから超簡単! yunnie43 -
-
その他のレシピ