豆あじの南蛮漬け

京都へんこ山田製油 @cook_40039284
冷蔵庫に入れておくと1週間はおいしくいただけるので、保存食として作り置くのもいいですね。
このレシピの生い立ち
小さめのあじは、揚げることで、骨まで食べられ、
カルシウムもたっぷりとれますし、野菜をたっぷり入れると、サラダ感覚でもいただけます。是非お試し下さい。
豆あじの南蛮漬け
冷蔵庫に入れておくと1週間はおいしくいただけるので、保存食として作り置くのもいいですね。
このレシピの生い立ち
小さめのあじは、揚げることで、骨まで食べられ、
カルシウムもたっぷりとれますし、野菜をたっぷり入れると、サラダ感覚でもいただけます。是非お試し下さい。
作り方
- 1
長ねぎ、にんじん、ピーマンは約5cm長さのせん切りに、玉ねぎは薄切りに、しょうがは細いせん切りにする。
- 2
★を混ぜてさっと煮立てて、1を漬けておく。
- 3
豆あじは小さいもの洗ってそのままで、大きめのものは内臓を取り除く。塩こしょうをふり少しおき、水分をしっかり拭き取る
- 4
油を熱し片栗粉を3に薄くまぶして揚げる。
- 5
ゆっくりじっくり、泡が細かくなりカラッとなるまで5分ほど揚げる。 熱いうちに、2に漬け込む。
- 6
しばらくおくと、味がなじんでまろやかな味わいになります。
コツ・ポイント
油は、ごま油で揚げるとごまが香ばしくて風味がいいです。
くっきんぐせさみおいるにごま油を2割ほど混ぜると、ごま油の風味がほのかになり、そちらも美味しいです。
お好みで使ってみてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
小アジの南蛮漬け〜作りおきおかず〜 小アジの南蛮漬け〜作りおきおかず〜
小アジが出回る時期に必ず作ります。作りおき出来るし、1日置くとますます美味しいですよ。小骨には、ご注意ください。 ラブラドールおはな -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18193588