我が家の南蛮漬け。きびなご編☆

ぐりんぶー♪ @cook_40141396
甘すぎず、酸っぱすぎないので、小さいお子さんもおいしく食べられる味付けです。30分から1時間で味が染みます。
このレシピの生い立ち
母から教わった分量です。20歳ぐらいから、ずっとこのレシピで作っています。からあげや豆あじなど、なんでもおいしく頂けます(^ー^)
我が家の南蛮漬け。きびなご編☆
甘すぎず、酸っぱすぎないので、小さいお子さんもおいしく食べられる味付けです。30分から1時間で味が染みます。
このレシピの生い立ち
母から教わった分量です。20歳ぐらいから、ずっとこのレシピで作っています。からあげや豆あじなど、なんでもおいしく頂けます(^ー^)
作り方
- 1
きびなごに片栗粉を適量まぶす。ざっと薄くても大丈夫です。
- 2
1のきびなごを170~180度に熱した油で2~3分揚げる。
- 3
◎の調味料を、鍋で煮立たせる。このとき、酢は火を止めてから最後に加える。
- 4
野菜を薄切りにする。
- 5
揚げたきびなごに薄切りにした野菜をのせて、3のタレをかける。30分から1時間おいて味を染みこませる。
コツ・ポイント
タレは熱いうちにかけると味が染みこみやすくなります。
翌日は味がさらに染みておいしいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20389156