失敗なし!《自家製いちごジャム》

傷んでしまったいちごでも大丈夫。
いちごの産地でずっと食べてきたジャムです。
レモン不使用がコツ?!美味しくて簡単です!
このレシピの生い立ち
いちごの産地である実家で小さい頃から食べているジャムです。
レモンなしが実家流。
深紅にきれいに仕上がるほか、いちごそのものの美味しさが味わえます。
作り方
- 1
いちごは洗ってヘタと傷んだ部分を切ります。
- 2
この時点で計量します。
砂糖の量はいちごの1/3の重さ。 - 3
鍋にいちごを入れ、かき混ぜながら中火にかけます。どんどん水分が出てきます。アクが出たら丁寧に取り除きます。
- 4
アクが無くなったら弱火にし砂糖を都度溶かしながら分割して加えます。
砂糖を入れると焦げやすいので、かき混ぜながら。 - 5
いちごが深紅に変わってきます。
お玉を鍋の側面に押し付けながらいちごを潰します。
つぶつぶ加減はお好みで。 - 6
※砂糖を入れたあとも、アクは絶え間なくすくってください。
- 7
とろっとしてきたら火を止め、熱いうちに清潔なビンに詰めます。
- 8
冷蔵庫で2-3ヶ月。
取り分ける際は清潔なスプーンを使用してください。 - 9
私は毎年1年分作って、冷凍保存しています。
※冷凍すると、風味はやや劣ります。 - 10
トーストやヨーグルトと一緒にどうぞ。
- 11
※トーストは、ジャムをのせる前にバター(マーガリン)がマストです!
※ヨーグルトはぜひプレーン(無糖)で! - 12
2019/4/3 今年もできました♡
いつもたくさんのつくれぽありがとうございます! - 13
2020/3/28今年もできました♡
いつもたくさんのつくれぽありがとうございます! - 14
2020/3/31プレゼントした方が撮影してくれました!
- 15
※参考:ヘタを取ったあとのいちご約2kgで、300mlの瓶4本分できました。
コツ・ポイント
つぶつぶ加減も硬さも、お好みでどうぞ。
あまり神経質にならず、気軽に作ってみてください。失敗はありません。
私はシロップのようなサラサラなジャムが好きなので、少し早いかなぁと思うくらいで火を止めます。市販のものよりかなりゆるめです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
手作りがいちばん♪ いちごジャム 手作りがいちばん♪ いちごジャム
季節のフルーツでジャムを作る。。。なんて贅沢な時間・・・今回は安売りのいちごで作ってみました。小粒のいちごでしたが、綺麗なルビー色でとっても美味しく出来上がりました。 coco cafe
その他のレシピ