本格!簡単!圧力鍋で参鶏湯✩風邪ひきに

栄養士カナエモン
栄養士カナエモン @cook_40135367

煮込むだけ!
簡単に薬膳料理が作れます。
体に良さそうな染み込む味がするので
うちでは体調が悪い時の定番です♪
このレシピの生い立ち
韓国に行った時、本格参鶏湯を食べてびっくり!何度も作ってみて、やっと美味しい比率みつけました!!
高麗人参がなかったので、似せて人参とごぼうを使えば
本当に本格的な味になります!!

本格!簡単!圧力鍋で参鶏湯✩風邪ひきに

煮込むだけ!
簡単に薬膳料理が作れます。
体に良さそうな染み込む味がするので
うちでは体調が悪い時の定番です♪
このレシピの生い立ち
韓国に行った時、本格参鶏湯を食べてびっくり!何度も作ってみて、やっと美味しい比率みつけました!!
高麗人参がなかったので、似せて人参とごぼうを使えば
本当に本格的な味になります!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 丸一羽
  2. 青ネギの青い部分 1本分
  3. ●☆
  4. ごぼう 1/2本
  5. なつめ 4個
  6. 人参 1/2本
  7. にんにく 3片
  8. もち米 1合

作り方

  1. 1

    もち米…30分水に浸す
    ごぼう、人参…5cm長にし、鉛筆の太さ位に、縦に等分する。
    ごぼうは水に浸しておく

  2. 2

    爪楊枝(竹串)で尾の方を閉じる。
    内部に✩を詰める。
    *もち米が残ったら出しておく

  3. 3

    圧力鍋に全材料を入れ、最高長まで水を入れ沸騰させる。
    アクをすくったら、蓋を占めて30分加圧。
    出来上がり!

  4. 4

    *塩をかけて召し上がってください♪
    もしくは塩麹を大さじ2入れて、全体に混ぜて器に盛ります☆

コツ・ポイント

あまり内部に詰めすぎると飛び出てしまうので程ほどに。
もち米が全部入ることはほぼないです。
余ったもち米は3の段階で一緒に入れてやってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
栄養士カナエモン
に公開
拒食症を克服してミスキャンパスに。オンライン料理教室にて「夕飯を朝みんなで作っちゃおう!」開催中。栄養士、キノコ検定2級フードスペシャリスト資格2013年全国トップ。ミシュラン掲載店、食べログ高評価店、ルレエシャトーを巡ることが日々の楽しみ♪クックパッドスープ本、ベストレシピ掲載
もっと読む

似たレシピ