混ぜこみ五目そぼろご飯

野菜もとれて、大満足(´∀`)炊き上がったご飯と混ぜるだけです☆
このレシピの生い立ち
鶏そぼろ大好きで、野菜も入れたらもっと美味しいだろうと思って。
久々にいいもん作ったなぁと自己満足しました(´ω`)
混ぜこみ五目そぼろご飯
野菜もとれて、大満足(´∀`)炊き上がったご飯と混ぜるだけです☆
このレシピの生い立ち
鶏そぼろ大好きで、野菜も入れたらもっと美味しいだろうと思って。
久々にいいもん作ったなぁと自己満足しました(´ω`)
作り方
- 1
米は洗って、3合の線より気持ち少なめに水を入れて、頃あいをみて、スイッチオン。みつばは洗って好みの大きさに切ります。
- 2
人参は皮を剥いて、5ミリの角切りにし、少し硬めに湯がきザルにあげます。
- 3
ごぼうは皮を剥き、包丁を十字に入れて、5ミリ幅のいちょう切りにします。(角切り可)柔らかくなるまで湯がきザルにあげます。
- 4
しいたけは軽く洗って、軸をとり、軸の部分は縦に2等分し、傘の部分と共に、人参より少し大きめの角切りにします。
- 5
フライパンに◎の調味料と、おろし生姜、ごぼう、鶏ひき肉を入れます。火はまだつけません。
- 6
木べらで【5】の調味料と具材がよく混ざったら、火をつけて、炒めていきます。
- 7
ひき肉の色が変わってきたら、人参、しいたけもいれて、汁気が全くなくなるまで、炒めていきます。
- 8
味を見てみます。出来上がりは甘じょっぱい感じです。ご飯と混ぜることを考えて、味濃いめで仕上げておきます。器にうつします。
- 9
※ご飯が炊き上がっているなら、このときに【8】の五目そぼろをご飯と合わせても良いです。
- 10
卵そぼろを作ります。ボールに■卵そぼろ↓↓の材料をすべて入れ、よく溶きほぐします。
- 11
フライパンに油をしき【10】を入れ、菜箸でぐるぐる回しながら、細かくパラパラになるまで炒めると、卵そぼろの完成です。
- 12
【8】の五目そぼろと炊き上がったご飯を混ぜ合わせ、器に盛付け、真ん中に卵そぼろを盛付けます。
- 13
みつばを飾って出来上がりです。
コツ・ポイント
卵そぼろはミマトさんのレシピID:18974090を参考に作らせて頂きました。
卵の分量や調味料は私のレシピとは違っていますが、お酢パワー、本当にすごいんです☆いつもお世話になっております☆
似たレシピ
-
”ごぼう”がメインの「鳥そぼろごはん」 ”ごぼう”がメインの「鳥そぼろごはん」
炊き込みご飯というと「五目」が定番。だけど、野菜の中でもコク深くて、歯ごたえのある”ごぼう”を中心に炊き合わせました。くっすーさん
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ