グラタン皿でカスタードタルト 試作その2

Taruhi @cook_40119797
生地0.5cm、フィリング1cm、サク<ほろ。
試作覚書その2。
このレシピの生い立ち
その1は生地が厚すぎたので、全体量を減らして挑戦。
グラタン皿でカスタードタルト 試作その2
生地0.5cm、フィリング1cm、サク<ほろ。
試作覚書その2。
このレシピの生い立ち
その1は生地が厚すぎたので、全体量を減らして挑戦。
作り方
- 1
小麦粉はふるい、バター・とき卵を常温に戻しておく。
グラタン皿にバターを塗り小麦粉を振り掛けて冷蔵庫で冷やしておく。
- 2
バターをクリーム状に練り砂糖を入れ混ぜる。
溶き卵を2回に分けて入れよく混ぜる。
薄力粉をふるい入れさっくり混ぜる。 - 3
一塊にした生地をラップでくるみ1時間程度冷蔵庫で寝かせる。
- 4
☆カスタード☆
小鍋に溶き卵と砂糖と薄力粉を入れてよく混ぜ合わせ、牛乳を少しずつ入れてよく混ぜる。 - 5
弱火で火にかけ、ヘラなどで絶えずかき混ぜて、好みの固さ少し前で火を止め、クリームに直接触れるようにラップをして冷ます。
- 6
オーブンを180度に余熱する。
- 7
ラップをひいた台に生地を出し、上からもラップをして伸ばしていく。
皿の1回り2回り大きくなったら詰め込む(壁高さ不足) - 8
180度で23分焼き、あら熱が取れたらカスタードを入れ、180度で20分焼く。
コツ・ポイント
生地が少なく壁の部分が高さ不足になりました…。うちのだと半分くらいの高さ。
カスタードとのバランス的には丁度いいかも…?
サクサク感よりほろり感が強めな印象。
甘さは控えめ。
似たレシピ
-
グラタン皿でカスタードタルト 試作その1 グラタン皿でカスタードタルト 試作その1
グラタン皿1枚で卵(L)1個使用。生地厚目(1cm)のクリーム薄目(0.5cm)で、しっとりめ。覚書。※個人で調整必須Taruhi
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18201482