天然酵母と米粉のふわもち♪ミルクパン

京風子
京風子 @cook_40037217

時間のかかる天然酵母パンを米粉使用で時短しました。一次発酵なし。3時間くらいで作れます。あこ酵母やホシノ酵母でどうぞ♪
このレシピの生い立ち
一次発酵の要らない米粉パンを天然酵母でも作ってみようと思って。

天然酵母と米粉のふわもち♪ミルクパン

時間のかかる天然酵母パンを米粉使用で時短しました。一次発酵なし。3時間くらいで作れます。あこ酵母やホシノ酵母でどうぞ♪
このレシピの生い立ち
一次発酵の要らない米粉パンを天然酵母でも作ってみようと思って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個(カッコ内はベーカーズ%)
  1. 製パン用米粉 200g(100%)
  2. 生種(あこ・ホシノ 20g(10%)
  3. 2g(1%)
  4. 砂糖 20g(10%)
  5. 牛乳豆乳可) 160g前後(80%前後)
  6. (お好みにより)バターなどの油脂 10~20g(5~10%)

作り方

  1. 1

    人肌以下の温度の牛乳に生種を入れて混ぜます。それを製パン用米粉・砂糖・塩を合わせた中に残らず注ぎ入れて良く捏ねます。

  2. 2

    表面がツルンとしてきたらお好みによりバターなど油脂を加えて更に良く捏ねます。レシピ写真上はノンオイル、下は米油使用です。

  3. 3

    油脂を使用すると、クラストが薄くしっとり感が増す気がします。油脂なしでも充分ふんわりもっちりしています。

  4. 4

    HB使用の場合は、お手持ちの機種の説明書を参考に生地を作って下さい。HBでも一次発酵は不要です。

  5. 5

    捏ね終わったら、一次発酵をしないで生地を分割します。丸めてから、乾かないように布などを掛け20分ベンチタイムをします。

  6. 6

    ベンチタイム後、一度手で生地をペタンコにしてから(生地のキメが細かくなる)お好きな成形をします。

  7. 7

    これは、油脂なし丸パン成形です。充分(2倍以上)大きくなるまで温かいところで1時間半~2時間くらい発酵させます。

  8. 8

    この写真は、油脂入り生地を丸めてから型に入れました。写真のように大きく膨れるまで二次発酵させます。(1時間半~約2時間)

  9. 9

    二次発酵の後、工程7のパンは強力粉を振りクープを一本入れ、工程8のパンはテリを付けてからアーモンドスライスを飾りました。

  10. 10

    210度に予熱したオーブンで10~15分(お手持ちのオーブンにより調節して下さい)こんがりと焼き上げます。

  11. 11

    この製パン用米粉を使いました。クオカで購入できるそうです。

  12. 12

    レシピは、あこ酵母ライトで作りました。あこ酵母ストロングでもホシノ酵母でも同じように作れると思います。(未確認です・汗)

コツ・ポイント

天然酵母でも一次発酵なしでふんわりもっちりパンが作れました。二次発酵は焦らず、明らかに大きくなるまで時間をしっかり取って下さい。焼成はこんがり焼くことをお勧めします♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
京風子
京風子 @cook_40037217
に公開
京風子(きょうこ)と申します。パンやお菓子を作り始めてけっこう経ちますが、ある程度から全く上達しません(/ω\)
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ