【離乳食/中期】ささみフリージング用

もこすけ★
もこすけ★ @cook_40056193

とろみをつけてあるので、単品でもアレンジでも使えて便利です。覚書として。
このレシピの生い立ち
メニューがマンネリ化しないよう、なるべく単品でフリージングしています。
ささみの場合は、できるだけやわらかく作ってあげたくて、色々試してみました。

【離乳食/中期】ささみフリージング用

とろみをつけてあるので、単品でもアレンジでも使えて便利です。覚書として。
このレシピの生い立ち
メニューがマンネリ化しないよう、なるべく単品でフリージングしています。
ささみの場合は、できるだけやわらかく作ってあげたくて、色々試してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約10回分(1回分を25ccキューブに約8分目として)
  1. ささみ 3本(今回は165グラムでした)
  2. 片栗粉 適量
  3. 水溶き片栗粉 片栗粉小さじ1を少量の水でとく

作り方

  1. 1

    鍋に水を入れ、火にかけておく。
    (参考までに…16センチ片手鍋に7〜8割程度のお湯でした)

  2. 2

    ささみの表面に片栗粉をまぶす

  3. 3

    ①の鍋のお湯が沸騰したら、ささみを入れる。同時に火を消す。

  4. 4

    蓋をして15分ほど置く。

  5. 5

    一番太いささみを取り出し、火が通っているか、確認。
    通っていれば、全て取り出す。
    まだならば、鍋に戻してもう少し置く。

  6. 6

    少し冷めたら、手でほぐしながら筋を取り、食べやすい大きさのみじん切りに。

  7. 7

    再び、鍋に入れ、ひたひたの水を入れ、火にかける。

  8. 8

    一度沸いたら、火を止めて水溶き片栗粉を回し入れ、手早く混ぜる。

  9. 9

    混ぜながら、ひと煮立ちし、とろみがつけば完成。

  10. 10

    冷ましてから、容器に入れて冷凍。

  11. 11

    使うときは、耐熱容器にラップでレンジ加熱または、少量の水とともにお鍋で加熱。

  12. 12

    【使い方例①】
    出汁にお好みの野菜と一緒に煮込んで、スープ風に。
    豆腐を入れると、煮込み豆腐風。

  13. 13

    【使い方例②】
    トマトソースと野菜、おかゆと煮込み、パルメザンチーズとケチャップを少量加えて、トマトチキンリゾット風。

  14. 14

    【使い方例③】
    じゃがいもやかぼちゃのペーストに刻んだ野菜などと一緒に混ぜれば、チキン入りサラダ風に。

コツ・ポイント

・最初にささみを茹でる時は、お鍋によって違うと思うので、時間調整が必要かもしれません。
・離乳食中期〜後期はお肉は一回あたり15グラムだそうです。こぼしたり、残したりする事、煮汁もある事を考えて、大体一回量ずつになるように容器を選びました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もこすけ★
もこすけ★ @cook_40056193
に公開
香川県三豊市出身。瀬戸内海を眺めながらのツーリングが大好き(*^_^*)おいしいものを食べて、元気いっぱい楽しく暮らしたい!日々奮闘中です\( ˆoˆ )/
もっと読む

似たレシピ