元気のもと☆酸辣湯

gomasa
gomasa @cook_40145017

すっぱさとコショウの辛みがくせになる味です。寒い日でもこれを食べるとすごく元気になります☆
このレシピの生い立ち
だんな様が独身時代からよく通っていた中華屋さんの味をお手本にしています。

元気のもと☆酸辣湯

すっぱさとコショウの辛みがくせになる味です。寒い日でもこれを食べるとすごく元気になります☆
このレシピの生い立ち
だんな様が独身時代からよく通っていた中華屋さんの味をお手本にしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. しょうが 10g
  2. ネギ 5cm
  3. こんぶ 1枚
  4. 干し椎茸(スライス 8個位
  5. キクラゲ 2g
  6. 豚コマ 80g
  7. 紹興酒(下味用) 小さじ1/2
  8. 味塩コショウ(下味用) 小さじ1/2
  9. 片栗粉(下味用) 小さじ1弱
  10. 2個
  11. 醤油 大さじ1/2
  12. 紹興酒 大さじ1/2
  13. 味塩コショウ 小さじ1
  14. 大さじ1/2
  15. 香酢 大さじ1/2
  16. ごま 小さじ1/2
  17. ラー油 大さじ1
  18. 片栗粉とろみ用) 小さじ1〜2

作り方

  1. 1

    豚コマは一口大に切り、ビニール袋にいれ、紹興酒・味塩コショウ・片栗粉を混ぜておく。

  2. 2

    しょうがは千切り、ねぎは薄切りにする。鍋にごま油少々を入れて熱し、しょうが・ねぎをいれて軽く炒める。

  3. 3

    香りが出てきたら、鍋に水500ccと こんぶを加え火を止める。8〜10分おく。

  4. 4

    中火にかけ、沸騰しかけたらこんぶを取り出す。干し椎茸を入れる。取り出したこんぶはごく細く千切りにしておく。

  5. 5

    千切りにしたこんぶと水で戻したキクラゲを加える。醤油・紹興酒・味塩コショウを加え味付けする。

  6. 6

    1の豚肉を一切れづつくっつかないように鍋に入れる。水で溶いた片栗粉でとろみをつける。

  7. 7

    酢・香酢を加え、一旦 火を止める。 ボウルに卵をとく。

  8. 8

    火にかけ、ふつふつしてきたら溶き卵を流し入れて火を止める。蓋をして30秒おく。ごま油・ラー油を加え軽くまぜてできあがり。

コツ・ポイント

豚肉に下味をつける時 紹興酒を入れると香りが良くなり臭み消しになります。卵がふわっと仕上がるとお店っぽくなると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
gomasa
gomasa @cook_40145017
に公開

似たレシピ