BPもバターもなし~楽々スポンジケーキ

SandyMiao
SandyMiao @cook_40052790

ふわふわのスポンジケーキを家で手軽に作れるレシピ。BPもバターも不使用で健康なスポンジケーキです。
このレシピの生い立ち
近所のおばさんに教わったレシピです。

BPもバターもなし~楽々スポンジケーキ

ふわふわのスポンジケーキを家で手軽に作れるレシピ。BPもバターも不使用で健康なスポンジケーキです。
このレシピの生い立ち
近所のおばさんに教わったレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8人分
  1. 薄力小麦粉 225g
  2. 9個(約563g)
  3. 砂糖 206g
  4. オレンジジュース 113g
  5. サラダオイル 113g

作り方

  1. 1

    オーブンと容器を温めておく。

  2. 2

    卵の黄身と卵白を分ける。

  3. 3

    卵の黄身と卵白を分ける。

  4. 4

    砂糖の半分を2の黄身にいれる。

  5. 5

    4にオレンジジュースも加え、よく混ぜ合わせる。

  6. 6

    小麦粉を濾し器で濾し、5に入れる。

  7. 7

    3の卵白をハンドミキサーで泡立て、砂糖の半分と塩(一つまみ、分量外)を混ぜ合わせ更に泡立て、艶のあるメレンゲにする。

  8. 8

    7のメレンゲを6のボウルに加え、さらによく混ぜ合わせる。

  9. 9

    こんな感じになるまで混ぜ合わせる。

  10. 10

    ケーキ型(丸型)に流しいれ、中に入った空気を抜くために、型ごと、3cmくらいの高さから何回もトンと落とす。

  11. 11

    オーブンプレート(天板)の上に乗せて、余熱しておいたオーブンに入れて一時間焼く。(上は150度、下は125度)

  12. 12

    一時間焼き上がりの様子です。

  13. 13

    底が取れるタイプのケーキ型を使うから、ケーキかけで一回裏返し、粗熱をとる必要がある。

  14. 14

    底が取れるケーキ型を使うのをお勧めです。型離れの良い底がとれるタイプなら焼きあがったケーキもキレイに取り出せる。

  15. 15

    食べやすい大きさに切って召し上がれ。

コツ・ポイント

底が取れるケーキ型を使うのをお勧めです。型離れの良い底がとれるタイプなら焼きあがったケーキもキレイに取り出せます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
SandyMiao
SandyMiao @cook_40052790
に公開
料理を習ったり、旅行を楽しんだりしていて、充実した暮らしをしています。節約でヘルシーな料理が一番興味深いです。学べば 学ぶほど、知っていることがどれほど少ないか、ますます気付きます。試行錯誤を繰り返しながら、めきめき腕をあげていきます。
もっと読む

似たレシピ