エリンギと春雨のオイスター煮込み♪うまー

肉や魚は使っていないのにしっかりメインを張れます。味をしっかり吸った春雨、食感のいいエリンギご飯が進みます。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にある野菜を消費するのに考えました。
小麦を使っていないオイスターソースを見つけたのでそれを使ってレシピを考えたくて。
味はさっぱりしたすき焼き風だと思います。
エリンギと春雨のオイスター煮込み♪うまー
肉や魚は使っていないのにしっかりメインを張れます。味をしっかり吸った春雨、食感のいいエリンギご飯が進みます。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にある野菜を消費するのに考えました。
小麦を使っていないオイスターソースを見つけたのでそれを使ってレシピを考えたくて。
味はさっぱりしたすき焼き風だと思います。
作り方
- 1
エリンギは食べやすい太さに割く。
チンゲンサイは一枚ずつ割いて洗っておく。緑豆春雨は袋裏面にしたがってゆでておく。 - 2
☆の調味料を合わせておく。
- 3
フライパンに分量外の油をひき、エリンギに両面焼目をつける。ついたらチンゲンサイをいれ、しんなりするまで炒める。中火。
- 4
3に2の調味料を入れる。
戻した春雨を軽く洗い、キッチンバサミで食べやすく切り、水を軽く切ってフライパンに入れる。 - 5
そのまま煮込んでいる間に、水溶き片栗粉を準備する。片栗粉に同量の水をいれ混ぜ合わせる。
- 6
このとき味を見て、濃いようなら水を少し足してください。
- 7
5分くらい煮込んだら、5の片栗粉が分離しているはずなので再度混ぜ全体が溶けたら小さじ1/2ずつ位入れる。
- 8
水溶き片栗粉を入れたらその都度フライパンの中身をよく混ぜる。
何度か繰り返し大さじ1/2くらい入れたら様子を見る。 - 9
トロンとしたらしばらく弱火で煮込む。
緩ければ残りの水溶き片栗粉を入れていく。 - 10
2009.2.9 緑豆春雨の戻し方を直しました。
コツ・ポイント
水溶き片栗粉は溶かしてからしばらく置くこと、置くと分離するので良く混ぜてから使ってください。
戻した春雨についている水分の量で味の濃さが変わってくるので、濃ければ水を少しずつ足して味の調整をしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
エリンギのオイスター煮込み~あわび風 エリンギのオイスター煮込み~あわび風
高級中華「あわびのオイスターソース煮込み」をエリンギでそれらしく・・・☆2007.11.19 皆様のおかげで、つくれぽ100人に!ありがとうございます☆ ゆっこっこー -
-
エリンギのオイスター煮込み エリンギのオイスター煮込み
ささっと出来て酒の肴にもご飯にも美味しいおかずです。 オイスターソースとの相性が抜群にいいですよw今回は香りと彩りに赤ピーマンを足してみました。3~4人分としましたが、この位のちょっとした箸休め程度の分量です。 唯羽さん -
-
-
あわび風?中華風エリンギ煮込み あわび風?中華風エリンギ煮込み
エリンギのぷりぷり感が中華のあわびの煮込みにそっくり?!しかもノンオイル!オイスターソースの旨みがおいしさの秘密です。 中医薬膳士清水えり -
-
-
その他のレシピ