なすの炊いたん♪

Kapiko @cook_40113183
シンプルななすの炊いたん♪
これからの季節に冷蔵庫で冷やしてお召し上がりください。
このレシピの生い立ち
なすは火を通すと変色してしまうので、色良く仕上げるために、揚げずに油でコーティングして、油の吸収も抑えるよう考えました。
母の冷たいなすの炊いたんが、大好きだってので、同じようにシンプルな調味料で、作ってみました。
なすの炊いたん♪
シンプルななすの炊いたん♪
これからの季節に冷蔵庫で冷やしてお召し上がりください。
このレシピの生い立ち
なすは火を通すと変色してしまうので、色良く仕上げるために、揚げずに油でコーティングして、油の吸収も抑えるよう考えました。
母の冷たいなすの炊いたんが、大好きだってので、同じようにシンプルな調味料で、作ってみました。
作り方
- 1
これくらいの大きさのなすを使っています。
- 2
1本のなすを12等分に切って、それぞれ、斜めに軽く切り込みを入れます。
- 3
切ったら、炒めるまで水に浸しておきます。
- 4
フライパンにサラダ油を大さじ1熱して、キッチンペーパーで、水気を切ったなすの皮の面を焼きます。
- 5
皮の面が焼けたら、サラダ油を大さじ半分加えて、全体に混ぜ合わせます。
- 6
水ひたひたと〇の調味料を入れ、アルミホイルで落としぶたをして、ときどき、ひっくり返りながら、柔らかくなるまで煮込みます。
- 7
朝作って、粗熱がとれたら、冷蔵庫で冷やして、夜に冷たいのを食べるのがおすすめです!
コツ・ポイント
なすの皮の面を油でコーティングするように焼いて、色良く仕上げます。
似たレシピ
-
-
甘煮を使って簡単★なすとにしんのたいたん 甘煮を使って簡単★なすとにしんのたいたん
冷めてもおいしいおばんざいです。暑い季節には冷蔵庫で冷やしても美味しいです。にしんは簡単に市販品の甘煮を利用しました。 じゅにまる -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18238689