作り方
- 1
ぎゅぎゅっと洗い、食べやすい長さに切り、10〜15分水に戻す。
あまり戻しすぎると香りや歯ごたえがなくなる。 - 2
油抜きをし、写真のように切る。
油抜きは沸騰したお湯に入れて軽く湯がく。
キッチンペーパーで水気と油をとる。 - 3
人参を切り干し大根と同じ長さに切る。
- 4
よく絞る。
- 5
ごま油を入れ、人参を1分位炒める。
- 6
切り干し大根をほぐしながら入れ、1分位炒める。
- 7
薄揚げを投入。
- 8
*を投入。
- 9
弱火にしてから、落し蓋をして、、
- 10
蓋をして、10分位煮る。(柔らかくなったら)
- 11
できあがり( ´ ▽ ` )ノ
火を消し、蓋をして置いておくと味が染み込みます。
コツ・ポイント
余った大根で代用もOK。ただし水がでてくるので水は少なめで。
ひじき煮も同じやり方です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
おじいちゃん直伝♪切り干し大根の煮物 おじいちゃん直伝♪切り干し大根の煮物
切り干し大根を柔らかく炊くポイントを、おじいちゃんから伝授してもらいました♪柔らかくて美味しい切り干し大根が出来ますよ☆ けっちゃま
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18241109