★しょうが入りの春巻き★

さっちょん1101
さっちょん1101 @cook_40146547

体が温まるしょうがを使った春巻きです!(^^)!ビールのつまみにもよし!
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピです☆
おつまみを何か作れるようになりたいと相談したら教えてくれました。

★しょうが入りの春巻き★

体が温まるしょうがを使った春巻きです!(^^)!ビールのつまみにもよし!
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピです☆
おつまみを何か作れるようになりたいと相談したら教えてくれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10枚分
  1. 豚こま肉 150g
  2. しょうが 1かけ
  3. 干しシイタケ 2~3枚
  4. 茹でタケノコ 1パックの4分の1
  5. ニラ 1束の2分の1
  6. もやし 200g
  7. ねぎ 1本の2分の1
  8. 人参 3分の1
  9. 春雨(乾燥) 適量
  10. サラダ油 小さじ1
  11. ごま 適量
  12. 砂糖 一つまみ
  13. 少々
  14. しょうゆ 小さじ1
  15. 春巻きの皮 10枚
  16. 水溶き小麦粉 適量

作り方

  1. 1

    豚肉、しょうが、シイタケ、タケノコ、ねぎ、人参は千切りし、ニラも5㎝程の長さに切る。もやしは水気とるため乾煎りする。

  2. 2

    春雨は茹でたあと、ごま油をたらし、混ぜ合わせる。

  3. 3

    フライパンにサラダ油をしき、しょうが→しいたけ→豚肉→人参→ニラ→タケノコ→もやし→ねぎの順に強火で炒める。

  4. 4

    火が通ったら春雨を入れる。混ぜ合わさったら砂糖、塩、しょうゆで味付けし、最後にごま油を鍋肌一回りかけ混ぜて火を止める。

  5. 5

    春巻きの皮を一枚ずつはがす。ひし形に置いた皮の上に具をやや手前に適量乗せる。

  6. 6

    図のようにまずは手前から巻き、巻いた先端は具の下におりこむ。左右の皮をその上に折る。空気を入れないように注意。

  7. 7

    最後に具を巻いたものを手前から巻いて閉じ目に水溶き小麦粉をつける。

  8. 8

    180度の油に春巻きを揚げ、キツネ色になったら取り出す。お好みでレモンを絞って完成!

コツ・ポイント

★皮の閉じ目に水溶き小麦粉しっかりとつけないと油の泡で結構剥がれてしまいます。
★しょうゆをつけて食べるとおいしいです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さっちょん1101
さっちょん1101 @cook_40146547
に公開

似たレシピ