[失敗しない!!]シュークリームの作り方

私が色々作ってきた中で失敗しないで作れたシュークリームです♪
お持たせ用にも大変喜ばれています♡
このレシピの生い立ち
シュークリームは手順が多くて面倒だと思っていたのですが、クリームを作って冷ましている間に生地を作ればあまり面倒ではないことに気がつきました♪
自分で作るシュークリームはお味も格別!!
周囲からも大変好評でしたのでレシピアップしました♡
[失敗しない!!]シュークリームの作り方
私が色々作ってきた中で失敗しないで作れたシュークリームです♪
お持たせ用にも大変喜ばれています♡
このレシピの生い立ち
シュークリームは手順が多くて面倒だと思っていたのですが、クリームを作って冷ましている間に生地を作ればあまり面倒ではないことに気がつきました♪
自分で作るシュークリームはお味も格別!!
周囲からも大変好評でしたのでレシピアップしました♡
作り方
- 1
☆の材料でカスタードクリームを作ります。
鍋に牛乳・バニラをしごいたものをさやごと入れ周りがふつふつするまで沸かします。 - 2
ボウルに卵黄・砂糖をすり混ぜたらふるった小麦粉を加え混ぜます。
- 3
2に1を4回程度に分けて入れ混ぜます。
- 4
3をザルに漉して鍋に戻します。
- 5
4を木べらで底から混ぜます。
- 6
5のとろみがついたら手早く混ぜ、底は触らず周りをかいて沸騰させ火を止めます。
- 7
6をバットかボウルにあけ、氷水で冷やし表面は乾かないようラップをぴたっとします。
- 8
★の材料でシュー生地を作ります。鍋に水・バター・塩を入れ沸騰させます。
- 9
8の火を止めたら、ふるった小麦粉を入れよく混ぜます。
- 10
9がこのような状態になります。
- 11
10の火をつけ練っていきます。
鍋底に写真のような膜がはったら練り上がりです。 - 12
11をボウルにあけ、溶いた卵を8回ほどに分け、ヘラで混ぜます。
- 13
12の生地のかたさの目安は持ち上げて生地が写真のように逆三角になるのが目安です。←※ポイント※
- 14
13を絞り袋で絞ります。
霧吹きをかけておきます。 - 15
14を予熱したオーブンで最初は200℃20分・次に180℃に下げ10分焼きます。
※焼く間は絶対に扉を開けないでね※ - 16
15の焼き上がりです。
- 17
16のあら熱が少し取れたら菜箸などで底に穴をあけ、グリグリッとクリームを入れやすくしておきます。
- 18
7のカスタードを柔らかく練っておき、7分立てにした生クリームを加え混ぜておきます。
- 19
17に18のクリームを下から注入します。
- 20
とろ~りクリームの美味しいシュークリームが出来上がります♡
コツ・ポイント
ポイントは手順に記載してあります。
12の工程で生地がかたければ卵を少しずつ足してみてくださいね。
シュー生地を絞る際は最後に上に角をたててしまうとそのまま形になりますので、手でポンポン押さえてあげると綺麗に仕上がります。
似たレシピ
-
失敗しないシュークリームレシピ 失敗しないシュークリームレシピ
失敗しないシュークリームレシピを目標に作りました。5回の失敗、実験を経てレシピが完成しました。中1の私ができたので是非!RIRIスイーツ
-
-
♡ホイップカスタードのシュークリーム♡ ♡ホイップカスタードのシュークリーム♡
いつも失敗していた私…。でもそんな私も今日で卒業‼︎失敗しない!そして美味しい♡とろけるようなシュークリームです♪ ♛Kanaden♛ -
-
-
-
-
その他のレシピ