筍と春白菜のみそ汁
筍の美味しい季節にどうぞ♡
このレシピの生い立ち
美味しい筍が手に入ったので、一息つけるような味噌味の汁物が欲しいなと思って作りました。
作り方
- 1
〇野菜下ごしらえ〇
筍は薄切りにして
白菜は芯の部分をそぎ切りにする。葉の部分は一口大に切る。ねぎは小口切りに。 - 2
〇煮る〇
鍋に筍と白菜の芯の部分、水とだしの素を入れて火にかける。 - 3
〇煮る2〇
沸騰してきたら弱火にして白菜の葉の部分を入れて2,3分煮る。 - 4
〇味付け〇
火を止めたら味噌を溶かして加える。 - 5
〇仕上げ〇
器によそい、刻んだねぎを上に載せる。
コツ・ポイント
筍は朝採りの穂先の部分であればアクが弱いので生で作れると思いますが、茹で筍がおすすめです。
水から煮ることによって筍のうまみが引き立ち、だしの風味も筍にしみて美味しいですよ♪
少し薄めに作っています。ご家庭の味噌に合わせて下さい。
似たレシピ
-
春の味覚♫タケノコとワラビのお味噌汁♡ 春の味覚♫タケノコとワラビのお味噌汁♡
G・W帰省時、義母に貰った【タケノコ】と【ワラビ】を、美味しいお味噌汁にしてみました。義母さん!ありがとう(^^) ともりん0203 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18244933