本格!だけど優しめキーマカレー

本格的なスパイスから作るキーマカレー。スパイシーだけど優しい味を目指しました。
このレシピの生い立ち
同僚とカレーを作って食べようと企んだものの、辛さが得意な人、不得意な人、様々。市販のガラムマサラは辛かったり辛くなかったりと味が安定しません。
辛さを調整できるレシピが無いものか、と試行錯誤してみました。
ガラムマサラは作り置きが便利です!
本格!だけど優しめキーマカレー
本格的なスパイスから作るキーマカレー。スパイシーだけど優しい味を目指しました。
このレシピの生い立ち
同僚とカレーを作って食べようと企んだものの、辛さが得意な人、不得意な人、様々。市販のガラムマサラは辛かったり辛くなかったりと味が安定しません。
辛さを調整できるレシピが無いものか、と試行錯誤してみました。
ガラムマサラは作り置きが便利です!
作り方
- 1
まず、ガラムマサラを作ります。
カルダモン・シナモン・ローリエは軽く砕いて小さくしておきます。 - 2
乾いたフライパンを温めたら、ガラムマサラの材料を入れて、3分ほど弱火で炒ります。
- 3
炒った材料をすり鉢(ミキサー)ですりつぶします。
作りおきにする場合は、香りが飛ぶので1ヶ月以内には使いましょう - 4
ニンニクの欠片を軽く砕き、玉ねぎはみじん切りにします。
- 5
冷えたフライパンに、オリーブオイルと砕いたニンニクの欠片を投入し、焦げないように弱火で少しずつ、7〜8分ほど加熱します。
- 6
ニンニクがホックリしてきたら、みじん切りにした玉ねぎを加え、弱中火で20分ほど焦げる直前まで炒めます。
- 7
玉ねぎは一度引き上げて、今度はひき肉に塩・胡椒を軽く振り、中火で10分ほどザックリと炒めます。
- 8
炒める最中のひき肉は、多少焦げたりダマになっている方が美味しく仕上がります。いじりすぎないように。
- 9
先程の炒めた玉ねぎ、バター、トマト缶を加え、ササッと混ぜたら、スパイスミックスとガラムマサラを加えます。
- 10
カツオ粉と水を加えて中火で15分ほど煮込みます。
- 11
水分が飛んできたな、と思ったら、塩を加えて味を調整します。
- 12
辛み調整に牛乳(豆乳)とリンゴのすりおろしたものを加えて軽く炒めます。
- 13
温泉卵や、ふかしたじゃがいもを載せても美味しいですよ!
コツ・ポイント
スパイスからカレーを作る時は、塩を少し多いかも…くらい入れるのが美味しく作るコツです。
材料の水分が多かったり、辛さを調整したりする場合は、味を見ながら塩を足すと美味しく仕上がります。
どうしても辛い場合は、豆乳や蜂蜜を少量加えてもOK!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ちょっと本格的なオトナな✨キーマカレー✨ ちょっと本格的なオトナな✨キーマカレー✨
スパイスを使った、ちょっと本格的なキーマカレーです✨ひと味ふた味も違う、深くてハマる美味しさです^_^ utsuhiro✨ -
-
-
その他のレシピ