あご出汁のトロトロ白菜と白子鍋

☆にあ☆
☆にあ☆ @cook_40035292

トロトロの白子にトロトロの白菜が、甘みとコクがあるあご出汁でとろける美味しさの鍋。
寒い日に簡単手早くできるご馳走です♪
このレシピの生い立ち
あご出汁の白子鍋に入れるものを探していた時、重曹で白菜がトロトロになる事を思い出して考えました。
2つのトロトロ食感を楽しむ為に、薬味的に加えたネギと、3つだけの食材に抑えています♪(^-^)

あご出汁のトロトロ白菜と白子鍋

トロトロの白子にトロトロの白菜が、甘みとコクがあるあご出汁でとろける美味しさの鍋。
寒い日に簡単手早くできるご馳走です♪
このレシピの生い立ち
あご出汁の白子鍋に入れるものを探していた時、重曹で白菜がトロトロになる事を思い出して考えました。
2つのトロトロ食感を楽しむ為に、薬味的に加えたネギと、3つだけの食材に抑えています♪(^-^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 白子 90g
  2. 白菜 1/4個
  3. ネギ 1本
  4. つゆ(1対6)
  5. くばら あごだしつゆ 150g
  6. 900g
  7. 重曹 小さじ1

作り方

  1. 1

    洗った白菜をザク切り、ネギを斜め切りした後、お酒を入れた水に浸しておく。

  2. 2

    白子は酒を入れた水で優しく洗う。筋の所をキッチンバサミで食べやすい大きさに切り、キッチンペーパーで水を切る。

  3. 3

    鍋にあごだしつゆと水を入れ、沸騰させたら、白菜の芯から入れる。

  4. 4

    白菜とネギを入れ、一煮立ちさせたら火を弱め、重曹を入れる。

  5. 5

    一気に泡が立つので吹きこぼれないよう気をつけ、アクをすくい取る。

  6. 6

    アクを取ったら直ぐに白子を中心に入れ、直ぐに火が通るので、40秒程煮たら火を止める。

  7. 7

    器に盛って出来上がり♪

  8. 8

    別名、【白菜と白子のブクブクトロ〜リ☆マジック鍋】。

    重曹を入れたらブワっブクブクブク〜っと泡立ち、汁が濁るのに…

  9. 9

    暫くするとウソみたいに汁が透明になって白菜がトロトロになります。
    子供達と一緒に作ると盛り上がりそう♪(^-^)

コツ・ポイント

野菜や白子をお酒を入れた水で洗うのがポイントです。
重曹はトロトロにする以外、ダイエットに役立つ満腹感を得られたりと、良い効果があるのですが、1人1日の摂取量(5g)があるので、入れ過ぎに注意しましょう☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆にあ☆
☆にあ☆ @cook_40035292
に公開
簡単でヘルシーに美味しく♪この食材、どうやって美味しく食べようかな、と考えてる時が一番楽しいです。最初は自分のためのレシピメモとして書き始めました。そのうち、自分のレシピを試した方々からつくれぽを頂いて嬉しくなって新しい楽しみが出来ました。このキッチンの創作レシピを試した方に、料理って楽しい、美味しくできた!って思って頂けたら嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ