春✿︎わらび・ぜんまいの煮物

京のお抹茶 @maccha_lover
薄味で優しい味です。
わらび入りは春限定のお楽しみ…♪
このレシピの生い立ち
祖母の代から伝わる料理です。
私のオリジナルでみりんを入れてみたら深みが出る気がしたので、追加しました。
春✿︎わらび・ぜんまいの煮物
薄味で優しい味です。
わらび入りは春限定のお楽しみ…♪
このレシピの生い立ち
祖母の代から伝わる料理です。
私のオリジナルでみりんを入れてみたら深みが出る気がしたので、追加しました。
作り方
- 1
こんにゃくは沸騰したお湯で約2分茹でアク抜きする。
油揚げは熱湯をかけ油抜きする。 - 2
わらびは茎の硬いところは落とし、5㎝の長さに切る。
人参、こんにゃく、油揚げは全て短冊切り。 - 3
鍋に具を入れ、だし汁・酒を入れ煮込む。
- 4
人参が柔らかくなったら、醤油・みりんを入れ落し蓋をして更に煮込む。
- 5
煮汁が半分くらいになったら火を止め、冷ます。
- 6
ぜんまいver.
水煮使用。わらびと同じ要領で。
- 7
高野豆腐ver.
高野豆腐は戻して短冊切り。
最初から入れずに、工程4で醤油・みりんと一緒に加えて下さい。
コツ・ポイント
冷める過程で味が染みます。断然冷ましてからの方が美味しいです。
わらびでもぜんまいでも。 私は両方入れることも有ります。手軽に水煮でも。
油揚げと高野豆腐でもまた違った美味しさでどちらも美味。
出汁は市販の素を使う場合は塩分調節して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18249534