まぁたん の かやくご飯 ♪

ごん太はな @cook_40111976
私の「お袋の味」を子供たちにも♪
このレシピの生い立ち
私の「お袋の味」というと、かやくご飯です。
母はいつも10合くらいどっさり炊きます。味付けも目分量。私も普段は目分量ですが、子供たちが作りやすい分量で、計量スプーンで計ってみました。まぁたんは、砂糖は入れてなかったです。
まぁたん の かやくご飯 ♪
私の「お袋の味」を子供たちにも♪
このレシピの生い立ち
私の「お袋の味」というと、かやくご飯です。
母はいつも10合くらいどっさり炊きます。味付けも目分量。私も普段は目分量ですが、子供たちが作りやすい分量で、計量スプーンで計ってみました。まぁたんは、砂糖は入れてなかったです。
作り方
- 1
シメジは軽く洗って小分けにし、鶏肉は5mmくらいに切って、それぞれ、酒・しょうゆ少々で下味をつける。
- 2
油あげは、1~2分熱湯で煮て、油抜きし、人参・しいたけもそれぞれできるだけ小さく切る。
- 3
米を洗って、炊飯器に入れ、調味料を計って入れてから、目盛りまで水を入れる。
- 4
切った具を米の上に置き(鶏とシメジの下味の汁も全て入れる)、炊き込みご飯(mixed)に合わせてスイッチON!
- 5
炊き上がったら、10分蒸らして、底からそっと混ぜて、出来上がり♪
コツ・ポイント
残念ながら、タイマー予約で炊くと、芯コツになることが多いです。朝食べたい時は、早めに起きてスイッチON。
具は、しいたけ、大根、れんこん、ごぼう、タケノコ、ふきなど季節に合わせてどうぞ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
おかわりしちゃう炊き込みごはん♪ おかわりしちゃう炊き込みごはん♪
これを作ると子供たちのテンションが上がります!また、白いご飯だとあまり食べない私ですが、これはおかわりしちゃってます♡ kasumisou⁂ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18251961