超簡単 目から鱗の蕗の薹味噌

guzavie
guzavie @cook_40127434

刻んで味噌に混ぜるだけ。それだけ。

このレシピの生い立ち
これは中野の自然食品店ビーンズのSさん(郷土料理に詳しい方)に教えて頂きました。
まさに目から鱗でした。
洗わないことに抵抗はあるかもしれませんが、私は、蕗の薹は茸扱いとしています。
そのままの方が食べやすく美味しく簡単なのです。◎

超簡単 目から鱗の蕗の薹味噌

刻んで味噌に混ぜるだけ。それだけ。

このレシピの生い立ち
これは中野の自然食品店ビーンズのSさん(郷土料理に詳しい方)に教えて頂きました。
まさに目から鱗でした。
洗わないことに抵抗はあるかもしれませんが、私は、蕗の薹は茸扱いとしています。
そのままの方が食べやすく美味しく簡単なのです。◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 蕗の薹 適量
  2. 味噌レシピID : 19022643 適量

作り方

  1. 1

    蕗の薹は蕾がひらいていないきれいなものを選びます。
    汚れたところを取り除きます。

  2. 2

    蕗の薹を大きめに粗みじんにします。
    俎板にあくがつくので鋏を使い、直接味噌の入ったボールに入れています。

  3. 3

    切るとすぐ色が変わるので、いちいち味噌に埋めながら切ります。
    切り終わってからまたしっかりと混ぜます。

  4. 4

    すぐに食べられますが、数日冷蔵庫で寝かせたほうが味が馴染みます。
    日本酒や、白いご飯で。

  5. 5

    適量の蕗の薹味噌をお椀に入れて、だし汁を注ぎます。これも蕗の薹の香りがフレッシュで美味しい。

  6. 6

    蕗の薹味噌で味つけしたボロネーゼソースは想像以上に美味しくできました。
    レシピID : 20482054

  7. 7

    蕗の薹味噌入り肉そぼろ。良い香りです。
    レシピID : 20530626

  8. 8

    同じ方法で、蕗の薹のハーブオイルを作りました。
    レシピID : 20529035

  9. 9

    蕗の薹味噌のおじや。
    レシピID : 20710406

  10. 10

    トーストに、想定外の美味しさです。
    レシピID : 18272286

  11. 11

    蕗の薹のお味噌汁に美味しい木綿豆腐を入れました。
    レシピID : 19376904

  12. 12

    出し汁で蕗の薹味噌を溶き薄揚げと高野豆腐を入れました。

  13. 13

    お餅にチーズと蕗の薹味噌を乗せて焼きました。
    レシピID : 19452097

  14. 14

    蕗の薹味噌を入れた白和え。
    レシピID : 19353104

  15. 15

    蕗の薹味噌そぼろ入り巾着煮。
    レシピID : 20589930

  16. 16

    蕗の薹の春巻。
    レシピID : 21354341

  17. 17

    失敗だった焼売
    蒸したせいか、それほど香りもせずに、不味くはない位の味でした。また作る気はしません。

コツ・ポイント

最近はなるべく少ない味噌で沢山の蕗の薹を埋め込んで作っています。
蕗の薹の切り方は大き目で小さい蕗の薹は3等分位に切っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
guzavie
guzavie @cook_40127434
に公開
四六時中レシピを考えていて、しょっちゅう夢も見ます。子供の頃から料理が好きで、うっかりしていたらとっくに古希をスルーしていました。毎日料理が出来ることと、お酒が飲めることに、心底感謝しています。AIが出来ないようなレシピを思いつきたいなと思います。https://pin.it/rEUY0v5https://www.instagram.com/guzavie/
もっと読む

似たレシピ