春菊の白和え 手抜きver.

ゆい結
ゆい結 @cook_40097687

コンビニ食材を利用して手っ取り早く白和えを作りました。緩めの滑らかな和え衣がお好きな方にはいいかも。
このレシピの生い立ち
春菊を頂いて白和えが食べたくなった➡でもスーパーに寄る時間はない!➡コンビニ食材でも何とかなるかも?!➡なんとかなった!
手抜きでごめんなさい。

春菊の白和え 手抜きver.

コンビニ食材を利用して手っ取り早く白和えを作りました。緩めの滑らかな和え衣がお好きな方にはいいかも。
このレシピの生い立ち
春菊を頂いて白和えが食べたくなった➡でもスーパーに寄る時間はない!➡コンビニ食材でも何とかなるかも?!➡なんとかなった!
手抜きでごめんなさい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 春菊 1把~2把
  2. なめらか豆腐 7イレブンの物 1個
  3. ひじき煮 7イレブンの物 1袋
  4. ☆味噌 大さじ1
  5. ☆白味噌 大さじ1
  6. ☆砂糖 小さじ1~2
  7. すり胡麻 大さじ1

作り方

  1. 1

    豆腐はパックから取り出し、クッキングペーパーに乗せて軽く水気を切る。春菊や和え衣を下拵えしている間の時間ほどでよい。

  2. 2

    春菊はきれいに洗い、沸騰した湯に入れて約1分茹でる。茹でたら水にとって冷まし、水気を絞って3㎝程に切る。

  3. 3

    ☆の材料を混ぜて10~20秒レンジにかけてまた混ぜる。
    滑らかになったらすり胡麻を加えて更に混ぜる。

  4. 4

    ボールに豆腐を入れて軽く崩し、胡麻味噌を加えてよく混ぜ、ひじき煮を加えて和え、最後に春菊を入れて和える。

  5. 5

    砂糖は白味噌の甘さがあるので加減して下さい。
    お好みですり胡麻はもう少しプラスしてもいいと思います。

  6. 6

    白味噌が無ければ味噌と砂糖の量を増やして調整を。

  7. 7

    この和え衣の量で2把位まではいけると思います。

コツ・ポイント

大好きな白和えをラクに作りたくて。
普通の絹豆腐だと水切に時間がかかりますが、濃厚な滑らかタイプの豆腐を使えば簡単に出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆい結
ゆい結 @cook_40097687
に公開
ご覧頂きありがとうございます♪多くの方に作って頂いている「梅干しの作り方」を始め、梅干しを使った料理、郷土の料理、面倒な料理(作り方が三部構成(^^;チャーシューの北京ダック風…。)、ちょっと手抜きレシピを載せています。地域の風土や習慣を大切に、郷土の料理をもう少し増やせればいいな♪主人や両親、妹達に協力、応援してもらいながらレシピ書いてます。富山県在住。
もっと読む

似たレシピ