豚たくあん ガーリック炒め

まんまるらあて
まんまるらあて @mammaruegao

塩抜きしたたくあんと豚肉を炒めました。2本なんてペロリといけちゃいます。たくあん沢山ある方、いかがですか?
このレシピの生い立ち
たくあんのままだと私しか食べないので、お肉と炒めて主菜にしました。「ちゃんとたくあんとして味わってから炒め物にしなさい!」って母にしかられますが、これが食べたくって毎年送ってもらっています。

豚たくあん ガーリック炒め

塩抜きしたたくあんと豚肉を炒めました。2本なんてペロリといけちゃいます。たくあん沢山ある方、いかがですか?
このレシピの生い立ち
たくあんのままだと私しか食べないので、お肉と炒めて主菜にしました。「ちゃんとたくあんとして味わってから炒め物にしなさい!」って母にしかられますが、これが食べたくって毎年送ってもらっています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. たくあん 20cmくらいの物 2本
  2. 豚こま切れ 300g
  3. にんにく 2片
  4. みりん 大さじ1
  5. しょうゆ 大さじ1/2
  6. 塩・こしょう 少々
  7. オリーブ 大さじ1
  8. 小ねぎ 少々

作り方

  1. 1

    たくあんは5mmのいちょう切りにし、たっぷりのお湯(約2L)につけ、冷めるまでおく(塩抜き)。冷めたら水を切っておく。

  2. 2

    にんにくは薄切りにする。豚こまは食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    フライパンにオリーブ油・にんにくを入れ弱火~中火にかける。じっくり火を通し、茶色く色づいたら取り出す。

  4. 4

    強火にし豚肉を入れる。軽く塩・こしょうをし、8分ほど火が通ったら、みりん・しょうゆを入れる。

  5. 5

    1のたくあんを加えて混ぜ合わせ、汁気を飛ばして完成。3のにんにくと小口切りの小ねぎをトッピング。

コツ・ポイント

たくあんはうっすら塩気が残るくらいがベストです。ちょっと酸味がでてきたくらいのたくあんがおススメです。実家のたくあんはその年の気分によって黄色かったり白かったりしますが、どちらで作ってもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まんまるらあて
に公開
米どころの新潟県民として、ご飯をいかにおいしく食べるかが永遠のテーマ♪主人と子ども二人の胃袋を満たしつつカロリーオーバーにならないよう、ヘルシーなものを心がけています。日本酒LOVE!◆2016年よりレシピ エール就任~クックパッドアンバサダー2023として活動鯖♡同盟:No.15http://ameblo.jp/mammaru-egao/
もっと読む

似たレシピ