春雨の塩麹炒め

稲城市学校給食
稲城市学校給食 @cook_40146213

塩麹の塩味とうま味が春雨に染み込み、くせになる味付けです。
このレシピの生い立ち
塩麹の塩味とうま味が春雨に染み込み、くせになる味付けです。トウバンジャンの辛味で味を引き締めます。

春雨の塩麹炒め

塩麹の塩味とうま味が春雨に染み込み、くせになる味付けです。
このレシピの生い立ち
塩麹の塩味とうま味が春雨に染み込み、くせになる味付けです。トウバンジャンの辛味で味を引き締めます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小さじ1
  2. トウバンジャン 少々
  3. しょうが(みじん切り) 1/2かけ
  4. にんにく(みじん切り) 1/2かけ
  5. 鶏ひき肉 50g
  6. 人参(短冊切り) 1/5本
  7. 豆もやし 1/2袋
  8. 緑豆春雨(ボイル) 25g
  9. 三温糖 小さじ1
  10. 塩麹 大さじ1
  11. しょうゆ 小さじ1弱
  12. 葉ねぎ(小口切り) 少々
  13. ごま 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    【準備】
    ・野菜を切る。
    ・春雨をボイルする。

  2. 2

    【手順】
    ①フライパンに油を熱し、トウバンジャン、しょうが、にんにくを炒めて香りを出す。

  3. 3

    ②鶏ひき肉を加え、パラパラになるように炒める。人参、もやしも加え、しんなりするまで炒める。

  4. 4

    ③春雨、三温糖、塩麹、しょうゆを加え、全体をほぐしながら炒める。

  5. 5

    ④仕上げに葉ねぎ、ごま油を加え、軽く炒め合わせる。

コツ・ポイント

塩麹は液体のものを使うと調理がしやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
稲城市学校給食
稲城市学校給食 @cook_40146213
に公開
 稲城市の給食形態は主食・牛乳・おかずを提供する完全給食です。 おかずのだしは自然の味を大切にするため、和風のおかずは「削り節」や「昆布」からとります。洋風・中華風のおかずは「鶏ガラ」や「豚骨」からとります。栄養価を大切にし、季節感を味わえるよう旬の食材を使用して多様な献立を取り入れています。 稲城市のHP https://www.city.inagi.tokyo.jp/
もっと読む

似たレシピ