15分で作る!<ドライカレー>♪

☆まめまめ☆
☆まめまめ☆ @cook_40038978

カレー粉によって辛口、甘口と変化できますよ♪野菜を細かく切ると短時間でつくれま~す♪
このレシピの生い立ち
短時間で作るのが大事だった頃によく作っていたカレーです~~~♪この頃は息子も幼くて辛いものはご法度。(^^ゞ
そして今、息子(中2)は温熱じんましんと医師から言われて、改めて原点のメニューを作ってみたら、コレが美味しい!のでUPします!

15分で作る!<ドライカレー>♪

カレー粉によって辛口、甘口と変化できますよ♪野菜を細かく切ると短時間でつくれま~す♪
このレシピの生い立ち
短時間で作るのが大事だった頃によく作っていたカレーです~~~♪この頃は息子も幼くて辛いものはご法度。(^^ゞ
そして今、息子(中2)は温熱じんましんと医師から言われて、改めて原点のメニューを作ってみたら、コレが美味しい!のでUPします!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ゆで大豆(市販品) 約300g
  2. 玉ねぎ(粗めのみじん切り) 1個(大)
  3. 生椎茸玉ねぎと同じ大きさに切る) 2~3枚
  4. にんじん(5~6ミリサイズのダイスカット) 1/2本
  5. ピーマン(1センチ角にカット) 2~3個
  6. ジャガイモ(5~6ミリのダイスカット) 2個
  7. にんにく(みじん切り) 1片
  8. 牛挽肉合挽きでもOK) 300g
  9. カレー粉(あるいは、お好みのペースト) 約100g
  10. *A*
  11.  ・コンソメ顆粒
  12.  ・ソース 大さじ1くらい
  13.  ・トマトケチャップ 小さじ2くらい
  14.  ・しょうゆ 小さじ2くらい
  15. サラダ油 小さじ2ほど
  16. 塩、こしょう 各少々

作り方

  1. 1

    玉ねぎは粗めのみじん切りに。椎茸も同じように。にんじん、ピーマンは5ミリ角程度に切る。

  2. 2

    鍋にサラダ油を入れにんにくのみじん切りを弱火で炒めます。

  3. 3

    にんにくの香りが立ったら挽肉を加えて焼き付ける感じに炒めます。

  4. 4

    にんじんから先に炒めていきます。火の通りにくいものからです。

  5. 5

    玉ねぎを加え入れて炒め~~

  6. 6

    ジャガイモ、椎茸やピーマンも加え、炒めます。

  7. 7

    カレー粉をここで加え馴染ませます。辛いインドカレーペーストでもカレールーでもOK♪お好みのもので。

  8. 8

    *A*を加え入れて行きます。(あればワインなんかも30~50ccほど加えてやると香りが増します。)

  9. 9

    水煮大豆も加えてよく混ぜます。

  10. 10

    (あれば~!ターメリック、コリアンダー、ガラムマサラも一緒に炒めると香りがより良くなります。)

  11. 11

    火を止めます。頂くまでふたをして放置したらなお良いかんじ~♪

  12. 12

    気分でナンみたいなパンも作って添えます。ゆで卵も添えたらもっと豪華!

コツ・ポイント

ドライレーズンも加えても甘くなってお子さんにはウケますね♪作り方で出てきたカレー粉は名古屋の老舗のカレー粉です。辛くないの!(しかもリーズナブル)いただく時にこしょうなどをしっかり振っていただけば大人にも充分堪能できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆まめまめ☆
☆まめまめ☆ @cook_40038978
に公開
思いついたら作らずにいられない!(^^)
もっと読む

似たレシピ