ハートのビスキュイチョコサンド

ふんわり生地に、カリカリアーモンド入りチョコレート。ひとつ食べると、もうひとつ・・・。やめられない、かる~いお菓子です。
このレシピの生い立ち
チョコケーキ好きの旦那さんの好みにそって考えました。
もっとこってり系のチョコケーキの予定が、軽い仕上がり
になってしまいました。
ハートのビスキュイチョコサンド
ふんわり生地に、カリカリアーモンド入りチョコレート。ひとつ食べると、もうひとつ・・・。やめられない、かる~いお菓子です。
このレシピの生い立ち
チョコケーキ好きの旦那さんの好みにそって考えました。
もっとこってり系のチョコケーキの予定が、軽い仕上がり
になってしまいました。
作り方
- 1
ココアビスキュイを作る。薄力粉とココアパウダーは合わせて、2~3回ふるっておく。
- 2
◎の卵黄と砂糖を合わせ、白っぽくなるまで混ぜる。
- 3
○の卵白と砂糖で、メレンゲを作る。
砂糖の半量を加えて泡立て、あとが残るぐらいになったら残りの砂糖を加える。 - 4
2に3のメレンゲの半量を加えて混ぜる。マーブル状に混ざったら、残りも加えてマーブル状まで混ぜる。
- 5
1の粉類を混ぜる。まず半量を加え、混ざりきる前に、残りを加える。混ぜすぎないよう気をつける。
- 6
1cmほどの丸口金をつけた絞り袋に5の生地を入れ、ハート型に絞る。yを描くように絞るといいよ。
- 7
絞った生地に、粉糖をふる。ふった粉糖が溶けてきたら、もう一度ふり、オーブン160度で15分ほど焼く。
- 8
●グラニュー糖を鍋に入れ火にかける。色がついてきたら、アーモンドを加える。
- 9
飴状になったら、オーブンシートの上に薄く広げて冷ます。
- 10
9がさめたら、袋や紙に包み、麺棒などでたたいて、細かく割る。
- 11
ガナッシュを作る。
チョコを刻んでボールにいれ、沸騰させた生クリームを一気に注ぐ。予熱でチョコを溶かす。 - 12
あら熱がとれたら、10を加える。絞りやすい固さになるまで氷水につけ、混ぜながら冷やす。
- 13
7の焼きあがったビスキュイを丁寧に紙からはがし、2枚一組にする。12のガナッシュを1枚に絞り、もう1枚を重ねる。
コツ・ポイント
ビスキュイ生地はメレンゲが大切。角がピンと立つかたいメレンゲを、泡をつぶさないように混ぜてください。
似たレシピ
その他のレシピ